キーンランドC
4、11、12、15
△10
注5、16
データではこんな感じです
新潟2歳Sの方はリアライズシリウスに注目かな🤔
たまたま現地で新馬戦を見てた馬というのもあって注目してますが人気のようですね
キーンランドC
4、11、12、15
△10
注5、16
データではこんな感じです
新潟2歳Sの方はリアライズシリウスに注目かな🤔
たまたま現地で新馬戦を見てた馬というのもあって注目してますが人気のようですね
札幌記念
1、5、10、12
△2、7
注6、15
データではこんな感じです
函館記念と巴賞の日程が逆になったのでこれがどう影響するのか?
正直わかりません
なお、中京記念は時期変更もあるので狙い目としては難しいなと判断しましたので気になる馬をあげるだけにします
ウォーターリヒト、トランキリテ、コレペティトールの3頭辺りがきたら面白いかなとw
夏競馬の休止時間もありその間にレパードSとCBC賞の狙い目をあげようかなと
データ見ながらやってたんですがレパードSは全然よくわからず
CBC賞は時期が変更されてデータが少なくなんか参考にならなくて
これではあげられないなと・・・
なので夏競馬期間中は気になる馬をあげる感じのスタンスでいこうかなと思います
あげられそうなときはあげますけど😅
レパードSは新潟ダ1800なので外めの先行勢がいいかなと思い12、13、14、15辺り
(14は前走出遅れで普通に出れば人気もないし面白い)
CBC賞は今のところ馬場が悪化することなく良きてるので内で前に行けそうな馬
4、7辺りがちと面白そう
まあ、そんな感じですかね🤔
競馬以外のネタを久しぶりになんとなく書こうと思う
つい先程の話
自転車の後輪がどうも空気が抜けてるというか減ってる感じがしたのでエアー入れようと空気入れを持って駐輪所へ
そして空気を入れて触った感じは抜けてる感じもなくしっかり入ってるなと感じたので空気入れをはずす
そして後輪からシューって音が鳴り出し空気がどんどん抜けていく
減り方からパンクではなくゴムのとこが取れたなとすぐにわかったw
長年乗ってる自転車なのでゴムの劣化なのは明らか一旦、ゴムを取りに家に戻る
戻る途中で暗闇でカサカサしているおそらくGがいたのだがそれをガン無視・・・それどころではないw
で戻ってゴムを回収し取れたところにはめなおして改めて空気を入れて無事に後輪は復活しました
とかいうどうでもいい話でしたw
まさかGに遭遇するとは思わなかったけどマジでどうでもよかったのでガン無視でしたが🤔
ちなみに駐輪所に戻った時にはもういませんでした
色々とやってまして狙い目をあげられそうにないので気になる馬をあげる感じで・・・
アイビスSDはブーケファロス、ウイングレイテスト
クイーンSはフェアエールング、ビヨンドザヴァレー
辺りですかね🤔
開催時期の変更や名称変更などでデータがあてにならず
今年のJRA重賞はちと参る
今週の関屋記念もその一つでも距離は変わらずだが時期変更と条件が変わってしまって・・・
東海Sの方は普通にプロキオンSだと思えばなんとかなるけどデータを参考にするのがちとだるいw
というわけで今週も狙い目はやらない方向ですが気になる馬だけあげる感じでw
関屋記念はそうですね🤔
ハクサンバード、キョウエイブリッサ、メイショウシンタケ辺りが面白いのかなと
東海Sは注目はダート無敗のビターヤでしょうが中京で実績のあるリジルが面白いと思います
もう1頭ロードエクレールかな・・・そんな感じです
小倉記念の狙い目を・・・
と思ってたけど去年から日程変更もあってデータが役に立たないw
なので狙い目をやるにはちと難しい
それと函館2歳Sもこの時期の2歳馬なのでよくわかりませんから狙い目をあげようがないな🤔
ということで狙い目はお休みしますが一応、気になる馬はいますのでそれくらいはあげておきます
小倉記念はショウナンアデイブ辺りですかね
内枠で岩田父なのでワンチャンあるかなと・・・
函館2歳Sはマイオウンウェイとエスカレイトかな
カイショーはあまり個人的にはどうかなとおもってますw
色々傾向を確認しつつ馬券は買ってくと思いますが気になる馬は必ず買います
七夕賞
8
△7
注3、12、14、15
今回はデータにほとんどあてはまらなくて繰り上げたりしてこんな感じになってます
個人的な願望も少しだけ入ってます(注のところだけ)
函館記念
12
△5、7
ラジオNIKKEI賞
5、6、11、12、14
△2、7、9
データではこんな感じです
オッズが割れてるわりにはシンプルに絞れた函館記念
これで決まればどれだけ楽なことかw
逆にラジニケが多くなってしまったかな・・・
まあ、あくまでデータ的になのでこれを一応参考に馬券は買いますw