今日の昼間の事、アパートに帰ってくると、駐輪場にワンボックスがでーんと止まってる
『鍵の○○』みたいなのが書いてある。
バイクも止められないし、自転車すら出せない
んで10分くらい待ってると作業員の方が
taka『あの作業まだ続けるんですか?』
作業員『あと1時間は…』
taka『クルマ、邪魔なんで。それにここ、みんなの駐輪場なわけですから、止めるなら、いつでもどかせれるようにケータイ番号書いておくとか、何号室で作業してますとか書いといてくれませんか?』
作業員『は!?』
taka『だから、止められもしないし、出せもしないの困るんですよ』
作業員『大家さんの許可を得てやってるんで!』
作業員はtakaを無視し、作業に戻る
結局、1時間半くらい別の駐輪場に駐輪する羽目に
頭きたんですが、これってtakaの感性がおかしいんですか?
僕には配慮が欠けすぎてる気がします
大家さんが許可してるって質問の答えになってませんし…少なからず、営業系のお仕事で他人に『は!?』はない気がします

『鍵の○○』みたいなのが書いてある。
バイクも止められないし、自転車すら出せない

んで10分くらい待ってると作業員の方が

taka『あの作業まだ続けるんですか?』
作業員『あと1時間は…』
taka『クルマ、邪魔なんで。それにここ、みんなの駐輪場なわけですから、止めるなら、いつでもどかせれるようにケータイ番号書いておくとか、何号室で作業してますとか書いといてくれませんか?』
作業員『は!?』
taka『だから、止められもしないし、出せもしないの困るんですよ』
作業員『大家さんの許可を得てやってるんで!』
作業員はtakaを無視し、作業に戻る

結局、1時間半くらい別の駐輪場に駐輪する羽目に

頭きたんですが、これってtakaの感性がおかしいんですか?
僕には配慮が欠けすぎてる気がします

大家さんが許可してるって質問の答えになってませんし…少なからず、営業系のお仕事で他人に『は!?』はない気がします
