新治療方針と初回タキソール投与(2010.12.21) | HANAトリネガ両側乳癌&IgA腎症&卵巣癌闘病記

HANAトリネガ両側乳癌&IgA腎症&卵巣癌闘病記

・2010.06〜 
右乳癌の全摘手術、抗癌剤
・2014.11〜 
左乳癌の全摘手術、抗癌剤
・2020.01 BRCA1発覚
・2021.02〜 
IgA腎症、扁桃腺摘出手術、ステロイドパルス療法
・2022.03〜
卵巣癌手術、抗癌剤、維持療法

時々HSC娘の不登校について
のブログです。

T病院での初めての診察日。

前病院からの引継ぎが終了し、いよいよ新主治医のK先生による治療が始まる。



6ヶ月ぶりに超音波診断を受ける。

しこりの大きさは、3.1 × 2.9 × 2.8 cm。


FEC終了時には、2cmって言われていたのに、今は3.1cm。


 2010.06 発見時 → 3.5cm

 2010.10 FEC × 4回後 → 2.0cm

 2010.12 タキソテール × 2回後 → 3.1cm


2ヶ月で1センチも大きくなっていた

やっぱり。入浴時に感じた違和感は当たっていた。

タキソテールは効いていない。


K先生曰く「M医師の紹介状にも、タキソテールの効きはあまりよくない様子だ、って書いてあります。」とのこと。

でも、私にはタキソテールの効きが悪いことを、隠していた。

乳癌の名医が言っていた言葉を思い出す。

「患者を不安にするだけの言葉なら、言わないほうが良いと思っています。」

M先生も名医と同じスタンスだったのかもしれない。

そんな状況にもかかわらず、君は転院していくのか?という気持ちもあったのかもしれない。


急遽、同じタキサン系のタキソールをウィークリーで12クールに変更することになった。

タキソールの主な副作用についてK先生から説明を受ける合格。(前の病院では薬剤師が行った)


・白血球減少

・吐き気(わずか)

・手足のしびれ(防止するためにビタミン剤と漢方薬を飲む)

・脱毛

・皮膚、爪の変化

・アレルギー


--------------------

今後の手術方針を確認する。

比較のため、転院直前までM医師から言われていた手術方針を併記する。


        K医師(新主治医)  / M医師(旧主治医)

手術は  :全摘、同時再建    / 温存

リンパは :10個程度サンプリング/ 4~5個取って全部OKなら残す



がん診療連携拠点病院の相談支援センターに以前電話相談をした際は、

 ・乳癌は国際的な標準治療法が確立されているので、どの病院でも受ける治療は原則同じである。

 ・抗癌剤の種類だけでなく、手術方法もおそらく同じになる。

と言われた。でも、手術方針は違うのもとなった



突然の全摘宣言に動揺し、「全摘ですか・・・?」と確認すると、

「これだけしこりが大きいと全摘です・・・」と申し訳なさそうにK先生は言った。

温存から全摘・・・。これは大きな差だった。

胸に少しキズが付くのと、胸が無くなるのとでは大きく違う。

子供への説明の方法も変わってくる。


この決定の違いは、先生の考え方や経験や性格による違いなのだろうか。

最初を見ていないから、安全側の治療方針にしたのだろうか。

欧米では遺伝性の乳癌の場合、温存手術後の乳房内の再発率が高いというデータがあると後に本を読んで知る。

私の母も乳癌で亡くなっている。

それを考慮して全摘としたのだろうか。
増殖力が高く、予後の悪いトリプルネガティブだから、再発を考慮しての決定なのだろうか。

旧主治医のM医師も、再び大きくなってしまったしこりを見たら、全摘に変更しただろうか。


ここは今も私の中では消化不良。

でも、どちらが正しいのかは、分からない。

私がどう納得するか、の問題だと思う。

乳房内再発におびえる毎日より、全摘でよかったと思うしかない。


診察の最後にK先生は「これから一緒にがんばっていきましょう」と明るく言った。

優しい言葉に感動合格。よろしくお願いいたします。


---------------------

血液検査でOKが出たので、点滴センターへ。

開放的な雰囲気合格

カーテンもみんな開けたまま。


看護師さんは、FECで痛んだ血管をみて、点滴前にホットタオルで腕を暖めてくれる合格

なんだか、前の病院にはない、いいことばっかりで感激する。


タキソテールの副作用が楽だったので、タキソールも同じだろう、と軽い気持ちで点滴される。

気分が悪くなることもなく、眠くなることもなく、2時間程度で終了。


ウィークリータキソールのお会計は・・・



<乳癌関連の出費>

【今回の治療費】 25,630円(3割自己負担)

【治療費の総額】343,790円(治療開始から6ヶ月)