次は人造アバターを考える
やはり高ステータスが魅力的
鼻毛が当初作ってレベルを上げた
人造アバターのステータスですが
HP6845 PW8463 GD3475
と適当にクラスUPしたりして作った割に
やはり高ステータスにまとまってます
超クラスUPでもすれば全体的に
更に高いステータスアバターに…
凄いですね(O_O)
人造アバターの魅力2
やはりダブルアタックでしょう
ダブルアタックをする事で
ヒーローに関しては
戦闘力の底上げが可能に
アビリティレベル4でも
アバターと1キャラの戦闘力を
各2500UP
合計5000UP
アビリティMAXだと
合計6000UP
実質発動は3Rからですが
気力の尽きやすい後半戦には
これは非常に効果的です
また現在の対人戦では
気力妨害やエナジー破壊が多々あるので
それに対しても非常に効果的ではないでしょうか
超ユニットの撃ち合いでも
お互いハッキング使用の場面でも
ダブルの戦闘力のおかげで
先行が非常に取りやすくなります
エリート
ダブルアタックでの気力ダメージUP
しかしそこまで気力を
ごっそり持っていけるような感じではなかったです
しかしELとダブルし連携すれば
少人数でも気絶が狙えるようになるのかな
ユニットは
ダメージ60%ダウン
1R限りですが面白い効果ですね
決死の身代わりなどと組ませれば
2ラウンド間ダメージを大幅カット出来ます
バーサーカー
ダブルアタックでパワーを5000UP
ちょっと見た目の色が凄いですが強力です
素のステータスが高い為
パワー15000を簡単に狙えます
上記ステータスだと
ダブル後のパワーは13463になるので
ロボステータスで1600程パワーを上げてやると
簡単にダメージ2倍に持っていけます
現在は友情キャラなど沢山増えてますので
ロボステータスはもっと低めでも可能かと
ダブルの相方も高いパワー
又はチェンジでパワーの上がるキャラ
などの底上げで
ダメージ2倍キャラを量産可能に
こうやって見ると
やはり人造アバターも非常に強いですね
アバターのタイプ切り替えだけで
戦闘力エナジーの確保
気力ダメージの妨害
パワーでの火力攻撃
と様々な使い方が出来ます
まとめ
現在の対人戦ではヒーローのアビリティが輝きそう
壁役とダブルすればエナジー稼ぎながら守れる
気絶狙いならエリートで頑張れる
バーサーカーの超パワー量産も魅力的
超ユニットなら先行とりやすい
アバターのタイプ切り替えで対応が広い
デッキを…
アバター ヒーロー
2R戦闘力確保キャラ
火力キャラ
壁役キャラ
妨害or火力キャラ
その2
アバター バーサーカー
戦闘力稼ぎキャラ
戦闘力稼ぎキャラ
ダブル後超パワー要員キャラ
妨害キャラ
まあ適当ですが
やはり人造アバターも魅力的ですね!
正直…
余計に悩んで来ました
ま息子の気が変わるかもしれませんし
まだ急ぐ事もないのでじっくり考えます
鼻毛(´•ω•`)Boon