ここ数年はマンツーマンでのプライベートコンディショニング指導が8割しめています。
プライベートコンディショニングでは、足湯に入って深部体温をあげ足裏から背骨まで一通りのコンディショニングを行います❗️その後、その方に必要なコンディショニングを行い、自宅で習慣化できる簡単なセルフケアができるところまで習得します✨
しっかりとご自分のお身体とコミュニケーションが取れるよう細かいお身体の状態をお伝えしサポートしますので身体の小さな変化をキャッチできるようになります👍
そんなプライベートの中でも、更年期と向き合う方が半分❗️
女性は年齢とともに4つのライフステージ(思春期・性成熟期・更年期・ 老年期)を経験します。
個人差はありますが50歳前後の年齢で閉経を迎え、この閉経の時期をはさんだ前後10年間(一般的に45〜55歳頃)を更年期といいます。
年齢を重ねるごとに卵巣の機能が低下し、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が急激に減少することでホルモンのバランスが崩れ、心身にさまざまな不調があらわれる人もいます。
ただ、更年期の症状はエストロゲンの減少だけでなく、心理的な要因(仕事や家庭環境など)も複雑に関与するため、個人差が激しく、全身のあらゆる箇所にあらわれます。
私が携わった方で元気になられた方の多くは、来られた時は辛くてしんどくてどうにかしたいという一心で来られる方が多いですがコンディショニングを受けられるようになって多くの方は…
『更年期を受け入れることができるようになった気もします。向き合えることができた気がします✨』と口をそろえて言われます。
こんな症状が出たときには、このアイテムを。このコンディショニングを。この習慣を。と向き合いながら引き出しを出してケアをされている。
来られた時は辛さが滲み出て、しんどそうで話を聞いてても同じ女性として人ごとではなく涙が出そうになります😭でも、だんだん顔色が良くなり元気になってきて、スッピンだった方が美容院に行ってカラーして来たりお化粧を素敵にされてたりするのを見ると泣けてきます💦
個人差がありますから、人と比べる必要もないです。家庭環境も違えば子供の人数も違う、旦那さんの協力のあるなしも違う。
自分の身体と生き方と向き合うことができたら…
少しでも楽になるのかな…
そんな私も40代ですから、なんか疲れるなぁとか少し気持ちが変だなぁと思うこともあります(笑)呼吸をしたり温めてみたりコンディショニングしたり食べ物を意識してみたり!気持ちが上がらない時は、お風呂の時間を長くして見たり家族と距離を置いて見たり、思いっきり寝て見たり音楽聞いて見たり、40代の自分と向き合いながら自問自答してます😊
これという答えがないのも、自然な身体の状態です。だから無理から薬漬けで治そうとか見ないフリするとか感情のままにイラつくとかそうでなくて、きっと常に自分と向き合って今楽になる必要なことを自分のお身体に与えてあげる。結局、自分と向き合ってあげることがいいのかなぁなんて思います😅
私も私がわからないことが多いですが(笑)人間ですから、少しでも第三者として更年期で苦しむ方のサポートができたら、一緒に向き合えたらと思います。
