【 こんな時こそ!】体温上げて免疫力アップ! | コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

スポーツ・健康運動指導者・コンディショニング指導者の小川麗香のコンディショニングブログ


コンディショニング・スポーツ指導者&健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香です。





なんだかこんな私でもボーッとします😭
子供4人学校にいけなくなって1ヶ月。
子供達習い事もなくなって送迎もなく1ヶ月。
わたし仕事も2割ほどですが減って1ヶ月。
わたし主婦業中心になって1ヶ月。



唯一、私の起動力であるコンディショニングのお仕事があって毎日が潤い子育てが充実した主婦業がはかどり気持ちが上がる⤴️ことを改めて気づく。今は正直歯車がうまく回ってない。それは世の中のみんなそうだと思う。






免疫力を高めてうつらないことより、うつさないようにする行動が大事なのか。ポジティブ思考だけではダメなような気もする。






自分のネガティブなところも認めて今は常にニュートラルな位置にいて適切な判断ができるようにすべきやなと。







会社からの通告で1ヶ月自宅から出れなくなった方。シニアの方でやはりご近所の目もあり外出しにくくなって引きこもっているという方。子供が留守番させるにはまだ厳しいという年齢のお子さんがおられ外出できないという方。生徒さん自身もいろんな気持ちを抱えていつも通りに生活ができない方が多い。




わたしでも今までみたいに元気ハツラツという感じは正直ない…気持ちが上がることはあまりない。先が見えないモヤモヤが積もる一方。コロナが出た最初より深刻化が増す中、元気ハツラツしてる人の方が疑ってしまう…





生徒さんに何かしてあげれることないか…考えるもなんとなし気持ちを上げるもエネルギーがいる…カラ元気になってしまいそう…うまく自分が起動しない…






あ〜ちょっとネガティブ〜
ポジティブにもなれないニュートラルポジションにいることが今のわたしの精一杯😅いや、逆に健康であるからこそ生きてるからこその感情だと思う。その感情をありがたいと思いたい。若干ポジティブ❓(笑)





そんなこんなでやっぱり何か動かないと始まらないし、止まってたら何も始まらない。昨日は上記のようにネガティブな自分がいたけど今日はしっかりしてます(笑)




周りのトレーナーはZOOMなどをうまく使って配信しているがわたしは使い方がよくわからないし、使い方を知るまでに時間がかかる(笑)




自宅でできることも、子供が4人いるから在宅として仕事ばっかしてられない。子供にとっては家にいるときはお母さんでいてほしいわけだからパソコン開けるのも気が引ける…




やっぱり地道にコツコツブログをあげようと思う😊




さて、今まで何度も何度もブログのネタにしてきた体温について再度書きます❗️





【体温を上げて免疫力をUP】
今はコロナにうつらない!うつさない!
うつらないようにしようと思えば免疫力!うつさないようにするためにも免疫力!つまりどちらにしても自分自身の身体の状態が問われるわけです。






みなさんは、体温が低いかも💦と言って熱をはかることはありますか?
おそらく多くの方々は、熱があると体温をはかる習慣で育ってきていると思います。





今ももちろんコロナにかかっていないか知るために体温を測り37度以上ないか確認する作業はしてる人も増えているのではと思います。









体温が下がって免疫力が落ちるので風邪をひきやすかったりします。あとは、朝が起きにくい、疲れが取れないなどという小さな不調も体温が低いことも多いです。








健康を維持する上で、とても大切なバロメーターです!
体温が1度上がれば、免疫力30%も上がります⤴️
体温が上がり36.7度キープできれば…

🔺よく眠れる
🔺朝には疲れが取れている
🔺ちゃんとお腹がすく
🔺排尿・排便がちゃんとある
当たり前の日常生活ですが自律神経の働きが正常であることを意味しますね。



コンディショニングは正常な体温を手に入れることができます💪どうしても思ったより体温が上がらないときは、カイロに頼ってみたり、温飲食を心がけたりして体温キープしています。





今日のわたしの体温です↓

これくらいあると、やっぱり心身の体調が良いです。上記の内容を見ていたらよくわかります(笑)昨日はネガティブ〜な状態💦昨日は体温が36.3だったので、カイロを貼っていました。カフェインももちろん飲まず、暖かいハーブティーを飲みました。






今日はこうして気持ちがしっかりしているのでやはりこうしてブログを書くなりアクションを起こそうってから元気でもなく無理から気持ちを上げてるわけでもなく自然とブログを書くことが進みます✨




体温が低いとイライラしやすかったり心の状態にも大きく影響します。






私たちの体温って、心の状態にも身体の状態にも非常に重要なバロメーターです!





コロナにうつらない!
うつさない!
引きこもりで気持ちが落ちない!
無理にあげない!
自然な自分は、体温を上げるだけで戻ってくるとわたしは昨日の自分と今日の自分の心身の状態でかなり痛感しています😊