次亜塩素酸ナトリウムではない! | コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

スポーツ・健康運動指導者・コンディショニング指導者の小川麗香のコンディショニングブログ

コンディショニング・スポーツ指導者&健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香です。







最近、私が去年から使い始めている除菌水C×7❗️これは【  次亜塩素酸炭酸水  】です。




今のこの時期に急激に皆さんがよく使ってるのは次亜塩素酸ナトリウムで殺菌性が高くていいと…








私の生徒さんも使ってくれてるのですが、ここの違いをしっかり把握していただいています😊








このC×7は次亜塩素酸炭酸水←炭酸水です。




次亜塩素酸ナトリウムは強アルカリ性で人体に影響を及ぼす可能性があります。








C×7は、次亜塩素酸炭酸水で炭酸を通すことで弱酸性に変化し、口に入れても大丈夫です。
うがいにもつかえますし、傷の消毒にも使えますから我が家は直接人体に使ってます😊








私の生徒さんが調べてくれたのですが、殺菌力8倍で殺菌スピード20倍だそうです🤗











アルコール消毒や次亜塩素酸ナトリウムでは、手が荒れたりかゆくなったり色々な弊害が出ていますが、このC×7は安心して使えます。









私がお勧めしている除菌水は、次亜塩素酸ナトリウムではなく【 次亜塩素酸炭酸水 】という知識をいれておいていただければと思います🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️









今後もこれを持ってお仕事に向かいます💨