我が家のマンツーマンセルフコンディショニング! | コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

スポーツ・健康運動指導者・コンディショニング指導者の小川麗香のコンディショニングブログ

コンディショニング・スポーツ指導者&生活習慣アドバイザーの小川麗香です。






我が家の3番目さんのマンツーマンセルフコンディショニング!






足は、身体の土台であり姿勢戦略を司るとても大切な場所です。そこから念入りにコンディショニング。








彼女は少し頑張り屋さんなので、歯の食いしばりもあり首の緊張も強くなります💦そうなると必ず寝てる時は歯ぎしりです。






首回りのコンディショニングも徹底しました。

赤ちゃんは首が座って初めて寝返りが打てるように、私達の首の位置は背骨の回旋動作にも大きく影響します!








首がちゃんと座らないと姿勢も悪くなりますね💦









背骨のコンディショニング一連を丁寧にこなして、最後は呼吸のコンディショニング🎶








ポールには手足の力みなく乗れるところまでバッチリコンディショニングでした✨✨✨







しゃべろうが多少動いても落ちることはありません👍










何を目指しているというわけでない、ただの普通のダンスとアクロバットを習っている小学4年生ですが、コンディショニングで身体を整えてどうなりたい❓と聞くと…











『バク宙やバク転ができるようになる。同じ習ってる子よりも早くできるようになりたい❗️ダンスもうまくなりたいし、教えれるようになりたい。』と言いました😅











3月生まれで人より何やっても出来ない追いつかないところからのスタートだった子だから、そこの気持ちが強いんだと思います😊











なかなか、自ら自主的にやれるほど大人ではないけど、やる?と声かけると一番に動く子!我が子なりに素晴らしいコンディショニング✨