ママコンディショニング講座 | コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

スポーツ・健康運動指導者・コンディショニング指導者の小川麗香のコンディショニングブログ

先日、子育て支援課からの依頼でママのコンディショニング講座を開催させていただきました✨





保育の関係で定員が10名でしたが、去年も受けてよかったのでまだ来ました😊とおっしゃってくださるママもいました。





アンケートもみなさん描いてくださって、やはり身体をリセットするという概念があまりなく、子育て中は昔みたいに身体を動かしたり運動をする機会が減るので運動しないと!鍛えないと!って思ってしまうんですね💦






でも赤ちゃん子育てって、すごいエネルギーも使うしすごいパワーも必要だし体力だって精神力だっているんです。







それ以上どこを鍛えろっていう話ですよね(笑)
心も身体も使いすぎて硬くなりますからしっかりリセットすれば心も柔軟になりますし、身体も動くようになります💕








抱っこも多い時期で、腰が痛む方も多く、腰の筋肉が弱いからとかグイグイストレッチをしてしまうなんてことも多く腰部のリセットをしたら即時効果としてすぐに腰の反りがとれて楽になっていました✨







使いすぎた筋肉をどうするか?っていう新鮮な概念に皆さま驚いていましたね。








コンディショニングの講座が終わるとやはり市の担当の方が顔つきが優しく和らぎますね💕と毎回ながらですがおっしゃってくださっていました。








ママに頑張らなくていいよ!って言ったって、頑張らなくていい方法がわからない(笑)ちょっと横になれば、ママおしっこ〜😭とかやっと座れたと思ったらお茶ごぼす〜とか、やっと夜添い寝で寝付いてくれたと思えば自分も朝まで寝てしまった😭夜にゆっくり自分時間取ろうと思っても取れなかった。なんて、ママ頑張るしかないんですよ(笑)








だから頑張らなくていいよ!って言葉をかけられる度に、私自身がじゃーどうしたらいいんよ💢って逆に落ち込んでしまう言葉だった気がします。








だから頑張れ私😭頑張れ私😭って心で泣くこともあったと思います。だから頑張れと自分に声をかけるよりも頑張れる動ける身体にしてあげたいという気持ちがママコンディショニング講座には込められています✨







ママコンディショニング講座は大好きです😘
ご依頼あれば行きますよ👍👍👍