コンディショニングを伝える力となれば。 | コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

スポーツ・健康運動指導者・コンディショニング指導者の小川麗香のコンディショニングブログ

9月30日

コルセットの値段に目の玉飛び出るくらいびっくりしたんですが、その値段に納得旦那サイズのオーダーメイドなんですね~仕方ない上半身が完全に動いてなくて直立不動(笑)足だけで歩いている感じ▪▪▪笑ってはいけないんやけど笑ってしまう(笑)でもそれも笑えることがふえてきたのもいいこと




歩行行器を使って歩けるようになりました❗





ひさしぶりに窓からですが外の景色を見れた✨と喜んでいました。




主治医の先生もとてもいい先生で、よく私の顔を見ると出てきてくれていろいろと症状を話をしてくれます☺ありがたいです。




長い時間はまだしんどくなるようなのでボチボチね~






10月1日

昨日からリハビリの時間ができました。実は、立ってみて気づいたのが立つと腕が上がらないんです寝てると頭の上まで腕が上がっていたのでまさかまさかでした!



リハビリの先生が、三角筋が弱っているのでは?と言ったようです。



主人がそれに違和感を感じ私にすぐに言ってきました❗主人もやるなぁ~✨と思いつつ。退院後保留中のコンディショニングトレーナープロ科の再試験受かっておくれ~





三角筋が弱っているっておかしいんです。寝てると腕が上がるのだけど座ったりたったりして背骨に負荷がかかると上がらないんです。




三角筋は背骨に関与してないんでそこが原因だったら寝てても上がらないはずです❗





おそらく、背骨についてて腕の動きに関与する筋肉のしわざだと思ったのです❗手術で僧帽筋に傷がついてるので腕を上にあげる上方回旋という動作に関与する筋肉なのでメスを入れたことによって筋肉の弾力性が失われているのかもしれない。









まずは師匠に相談や❗と思って聞くとやはり同じような分析をしてくれました✨三角筋の弱化ではないよね。寝ると肩甲骨上方回旋できるのは背骨に負荷がかかってないからだよね~と。





そして、的確なコンディショニングアドバイスをいただきました✨




ドクターから背骨の屈曲と伸展動作は禁止と聞いていたのでその動きをさけて回旋動作のコンディショニングをさせています。





僧帽筋をさするさするだけでも柔らかくなってきます。師匠からもらった私には思いつかなかった傷まわりにはフェイスオイル。フェイスは顔と首回りしか使ったことがなかったのでなるほど~と驚きました❗成分的にも敏感な肌にもいいのかもしれない。








そう思って今日さっそく持っていったんですが、まださするだけでも傷口は痛むようだし何かまだガーゼかなにかはっているようだったのでもう少し様子を見てからやろう❗     




コルセットをとって横になるのがまだ辛いようなのでできるコンディショニングから。






そんなわけで、病院のリハビリよりちゃんとやってます✨今日も、さて何やろうか?だったらしく▪▪▪





まぁ看護士さんがうちは治療専門の病院やから手術の傷口が完治したらリハビリテーションのある病院に移った方がいいと言われたので確かにそうだと感じました。





だけどリハビリの先生お願いしますよ~という感じです先行き、三角筋の弱化と判断してるようなら強化をしていくだろうと思うのですがきっと何も変わらないですよ





傷口が治ってきて僧帽筋の弾力性が少しづつ出てきて腕が上がりはじめてほらリハビリしたからでしょ❗となるとは目に見えています。





でもこんなとき、知らなかったらもちろんですが知らないんでお任せですもんね。    





こんなときに師匠がいてくれて本当に良かったと思いますし、コンディショニングを学ぶことで体の確かな知識と分析能力を身に付けることができて本当に良かったと思います✨師匠がいてくれて心強いです✨






今回のことは人生の糧となりコンディショニングを伝える力となればと思っています✨そして改めて私自身もコンディショニングで心身を整えるということの大切さとコンディショニングへの感謝を感じています







たぶんコンディショニングを知らなかったら今も心身辛い状態かもしれません。








コンディショニングというのは頑張らない運動といわれていていざというときに頑張れるようにするために自分で自分の身体を分析しコントロールできる心と体を作るものでもあると思うのです☺








元気な私でも主人の容態が不安定のときは私自身も不安定で身体は正直でした!疲れが取れなかったり苦しくなったり、数日前までは事故の知らせの電話があった時間に勝手に飛び起きるという精神状態にも陥りました❗





 
それでも回復が主人も私もかなり早いです✨それは自分の根本原因をちゃんと分析し整える方法を知っているからです。まぁ完璧ではありませんけど。





いざというときというのは予想しない突然おこる出来事が起こったときなのかもしれません❗コンディショニングと出会う前の私だったら日頃から頑張りすぎている状態だったのでこんなことが起こったらもうしばらく落ち込んで這い上がれなくてもがいていたかもしれません!今の私だからなんとか前向きにやれてるんだ思いました✨








ぜひそんな経験もふまえ多くの人を普段の生活が元気で入れれるようにこれからもサポートし続けたいと思うのです






そんなことを考えていると俄然やる気になってしまう私ですが、まぁまぁまずはゆっくりまずは目の前の大事な人が少しでも早く回復できるようにすることが今の私のコンディショニングIRという仕事です。






それにしても、いつも当たり前のように家にいると会話がないくせにたった一時間の面会がとっても早くてあんまり話ししてないんですが~くらいです。






そして不思議ですが、今日なぜか腕がだるくて仕方なくてこんなの初めてやわと思っていたら主人が腕が痛だるくてという話をされてなんかリンクする夫婦に不思議です(笑)この前も背骨の痛みを感じていたらその時間に麻酔薬がきれてきていて主人も激痛がおそっいたとか▪▪▪』





も~そんなんリンクさせんといてと言ってきましたが(笑)人間のからだといいますか▪▪▪夫婦関係といいますか▪▪▪不思議なことがいっぱいです。







まだまだ書類に終われている毎日ですが、元気な自分も蘇ってきています✨明後日は運動会でお弁当作りに早起きするから面会は休むよ~と言ってきました✨







がんばれーお父さん