『うまれる』自主上映会の準備をし始めて、2ヵ月・・・
(一生懸命作業をする二人)
いろんなものが形になりやっとはっきりとゴール地点が見えてきたように思います。
(⇧資料を仕事と子育ての合間や夜な夜な作ってくれた仲間。)
チームのメンバーも、今までは表面上のママとしてのお付き合いだったのがチームとして意見を交わしたり行動する中・・・相手がどう思っているのかどういう考えをもっているのかも探り合いの中だったかもしれませんが意見が食い違うことで落ち込んだり悩んだり・・・・
(資料としてのチラシを自宅のプリンターで夜な夜な刷った日。)
チームのこと相手のことを思うがゆえに、また意見が食い違ったらどうしよう・・・という想いで気持ちをふさぎこんでしまったり・・・そんなこともありました![]()
(⇧印字のデザインを一生懸命考えてくれた。)
時には、心がうまれるに加速していくがゆえに家族である旦那様の心がついていけず家族間での話し合いにもなり・・・代表である私が旦那様と話し合うという修羅場もありましたね(笑)
でもそれでもやっぱりそのたびに話合いみんなが納得した上で前に進む![]()
そしてようやく全員家族の協力も得て・・・そして一人一人がみんなのことを理解し、気がつけば意見が食い違うという感覚はなく意見を出し合い自然な形で考え自然が流れで決定しているのがここ最近![]()
素晴らしいとしかいいようがない感じなのです![]()
この歳になって、こんなに人と深く接することってないなぁと思うくらい私たちには深い絆ができました![]()
そんな中、どこのだれだかわからない主婦チームがするわけですからできるだけ見たいという方に安心してみていただけるように協力してくれる企業さんをチーム一人一人が分担しまわっているところです。
賛否両論の映画でもあるので協力はできない!!という厳しいお言葉もたくさんいただきます。
しかし、それが良い悪いではなくきっと企業様も企業の名前を守るための決まりごとなのだと・・・素晴らしいことだと私たちは思っています![]()
時には、協力したいけど本社会議でできないという結論がでました!ということもありますが、『うまれる』のことが会議までいったということは事実でそれだけでも感謝しきれないのです![]()
私たちの『うまれる』がたくさんの人たちの協力があり、少しでも考えてもらう時間があったというそれだけで素晴らしすぎることだと・・・・
感謝しきれない毎日で、電話だというのにペコペコ頭を下げている私をみて娘は笑っていました(笑)
人の厳しさ・温かさ・優しさ・・・・これほどにも学び多いことはないと私たちチーム一同かかわってくださった方々に心から感謝しています![]()
まだまだ折り返して地点にも来ていませんが、一つ一つ確実に前に進んでいきたいと思います。
3月下旬から4月上旬には、ポスターやチラシをみなさまのお手元に届けれるようにしていきますのでどうぞよろしくお願いします![]()



