フットコンディショニングトレーナー&アロマリフレクソロジスト&ベビーリフレクソロジストです
そもそも足の機能って考えたことがありますか
足ってすごいんですよ
だって身体の中の片足1%両足でたった2%なのに重たい頭まで上手に載せて立つんです。ということは、私たち人間の土台でもあって足の状態が悪くなると立つというバランスまでも崩すんです
でも崩れないということは、身体のどこかが負担して立つので不調にもつながってきたりします
それだけ大事なところを実は現代人はおろそかにしているのです
足は『感覚受容器』ともいわれ、今寝ているのか・・・座っているのか・・・立っているのか・・・走っているのか・・・歩いているのか・・・どれだけのエネルギーが必要なのか
そんなことも脳にちゃんと伝達するのです。しかし、大人ももちろん子供だって最近は『裸足』でかけまわることが少なくなっているために足が硬くなっていたり感覚受容器が鈍っていたりします
私は、大人のフットコンディショニングの教室を開いていて
多くの方が不調を改善されました
もちろん子供関係の教室では子供のリフレクソロジーも必ずお伝えしています
これもまた近々UPしようと思っていますが・・・子供に関しては、手っ取り早いのができるだけ『裸足生活』をすること
我が家では、芝生を見つければ『裸足』で遊ばせます
家では、砂場を置いています
我が家のチビちゃん達は、仕事をしているとなかなか毎日公園には連れていけないのもあるので。そして砂場では必ず裸足
そういえば、冬でも靴下を脱いで砂場に入っていました
冷えるのでそこは注意して(笑)
そうするとちょうど昨日・・・・
『ママ見て~
冷たーーーい
気持ちーーーー』大人も子供も冷え性だと、冷たいのか温かいのかも足裏で感じなくなるのです。冷たいとか温かいとかを感じることはとっても大事
そして足指で、砂をつかんだりして楽しそうに遊んでいました
これもとっても大事なこと。人間の身体は、つかわれなければどんどん退化していきますが現代人の足の退化は始まっています
ケア方法としてまずは今日から簡単に・・・・
子供は、硬って退化しないように優しくもんであげてください
大人は、『気づく』ことからはじめてください
足指はよく開きますか?動きますか?冷たいですか?温かいですか?カサついてるところはありませんか?タコやマメなどありませんか?かかとは硬くないですか?つめは綺麗ですか?曲がっている指はありませんか?
チェック項目が多いということはそれだけ『足』は身体の中で大事な場所なんですよ
一つでもチェックが入ったら、まずは簡単にもんだり足指を開いたり触ってあげることからはじめましょう
