くるま好きの嘆き -3ページ目

くるま好きの嘆き

カーショップ スタッフの、こだわりや、仕事の日記

車の事をかくつもりで始めたブログですが、今まで全く車に触れてきませんでした。


これからは、感じた事を少しづつ書こうと思います。


まず、第一弾として、オートマチック(AT)車です。車



僕は、某カーショップで働いています。

今の会社に勤めるまでも、20年以上車業界で働いています。


ここ数年ずっと気になっている事があります。


仕事で、お客様を動かす時、AT車だとパーキングブレーキをかけていない人が目立つのです。

車を駐車させる時は、サイドブレーキ(パーキングブレーキ)をかけるは、教習所で教わる、基本中の基本のはず、何故だろう?


特に、年配の人が多い様な、運転歴があり、慣れから来るのだろうか・・・・・・・?


聞いてみたいけど、お客様だと中々それも出来ないし・・・・・・・・。



車は、自分の命や、同乗者の命を預ける物、そして、周りに居る歩行者や他の車に乗る人の命にかかわる

物、最近の車は、電子パーツで安全性が高まっているけど、所詮機械、壊れたり誤作動だって考えられる。

絶対は無いのです。


運転には、命がかかっている事を、忘れないでください。



次回は、得意のタイヤ編  

日曜日(26日)は、久しぶりの朝寝坊出来るお休みでした。(^-^)/


午後からは、池袋へお出掛けです。


目的は、「コメディユニット磯川家」さんのお芝居を観に行って来ました。電車


お芝居は、「レストランじゃないっ!!!~BaD by StePな1週間~」


磯川家さんの、お芝居は初めて観ました。


笑える、楽しいお芝居でしたが、ちょっと登場人物が多すぎるような・・・・・・・?


覚えられない・・・・・?


そんな中、印象に残っているのは、「和泉」の存在感! 「高本」のキャラ、頑張ってる感じ!



久しぶりに、のんびりな休日でした。!!



クローバーいよいよ、明日から(もう今日ですけど)

17日~20日の4日間

「Raphael art school exhibition Vol.6」がはじまります。


http://www.raphael-art-studio.net/2010aboutus/press.htm
       
     詳しくはグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


たー坊も、1つだけですが作品を展示しています。手(チョキ)

是非、観に来て下さい。わーい(嬉しい顔)



一応、19日の日曜日だけですが、たー坊も会場にいます。