下処理編はこちら

①中骨に沿って腹に切込みを入れる。

ある居酒屋スタッフのにっき

腹側に切込みを入れていきます。

その際、皮を切る感じに軽く切ります。

写真では尾を落としてあります。


②中骨と身を切り離していく
ある居酒屋スタッフのにっき

①で入れた切込みから包丁をいれます。

切ったところを、なぞるように何回も包丁を入れながら、身を持ち上げていきます。

中骨にカンカンカンていうイメージで刃を当てていくと、

綺麗に切りとることができます。


③骨を切る
ある居酒屋スタッフのにっき

②で切っていくと、人でいう肋骨っぽい骨に当たります。

そしたら、包丁を立てて、

その骨を切っていきます。

(切っていく、というより折っていくというイメージです。)


そしたら、再び②のように包丁を入れていくと、

ある居酒屋スタッフのにっき

このように身が離れていきます。


ある居酒屋スタッフのにっき

反対側も同様に身を切り離したら、

3枚おろしの完成です。


鯛は身が固いため、

このようなおろし方が可能だそうです。


基本的な3枚おろし?


知りませんけどなにか?