とりあえず新生活
連休中に引っ越しを終え
新生活スタートです
お互い同棲の経験はないので
四苦八苦してますが
彼女が頑張ってくれているのもあり
どうにか過ごしている状況です
あ、いや勿論私も出来る限り
(気付く限り)
手伝いはしているつもりですが
元々の家庭のリズムが
結構違うようで
(今思うとウチは
結構ズボラだった…)
足りない所の方が多く
彼女に負担をかけて
しまっているみたい
ウチの母は基本
仕事人間だったからなのか
掃除や片付けがあまり得意でなく
祖父からも怒られていたわw
その分?好きな料理にはこだわって
前の日から仕込みしたり
色々やってましたけども
まーそういう母を見ていたからか
掃除・洗濯・ゴミ出しとかに関して
自分も結構ルーズなようで
彼女に言われてやるみたいな事が多い…
うちは結構 掃除も洗濯も
まとめてやっていたのよね
毎日はやっていなかったから
感覚的にはサボっているつもりは
まったくないんだけど
毎日やってる彼女から見たら
サボってるように
見えてるんだと思う
お金の管理も、
彼女が家計簿つけるのが好きだ
という話を前にしていた事もあって、
任せてしまっていたり
この数日を終えて
反省すべき点は多々あります
今までずっと実家暮らしだった
彼女は疲れてしまったようで…
こちらもすごく
申し訳ない気持ちになりました
難しいなあ色々…
うまく言えないけど
彼女は自分で納得出来る
やり方でやらないと
気が済まないタイプなんだと思う
仮に僕がもっと手を出しても
「やっぱり私がやるよ」
となってしまう気もする…
新居の準備の時も
少し思ったけど
あんまり僕のアドバイスは
興味がないようだしwww
考え出すと基本的には
自分で答えを出さないと
納得しないとこがある
もし家事を僕が取り仕切っても
絶対納得はしないと思うんだよなあ
難しいなあ…
どうしたものかと
『新婚 家事』でググってたら
面白いのがあった
まあこれ要するに
何を優先して生活するかを
明確にしろってことなんだよね
仕事しながらでも
家事を完璧にこなして
きっちりした生活をするのか
多少手を抜いても
(表現が良いかは別にして)
心にゆとりのある暮らしを
大事にするのか
僕はハッキリ言って後者です
そんな完璧な暮らしは求めてない
それでお互いが
疲れちゃうなら尚更のこと
せっかく一緒に住んでんだから
仲良く楽しく暮らしたいよ
まー今僕がこのタイミングで
『ストレスを感じない範囲で
上手にやっていこう』
と言った所でズボラな男が
怠けた事言ってるようにしか
聞こえないんだろうしなあーーww
とりあえず昨日今日は
僕だけが仕事で
彼女はまだお休みなので
少し息抜きしてくれれば…
実家にも少し帰ったみたいだし
ダラダラ深刻そうに書いたけど
まあまだ始まったばかりだし
お互い慣れないから
仕方ない所はある
少し落ち着くまで
様子を見たいと思います
彼女の納得いく内容で
出来るかはさておき
僕も今よりも家事に手を出して
彼女に楽をさせてあげないと