引き続きガンダムWを観てまして エンドレスワルツまで 観終わりましたwww やー 良かった 昔分からなかった事も 今なら分かる あと際立ってたのが 当時何とも思ってなかった サリィ・ポォの強さね 人としてのあり方がとても強くて いちいち台詞に強さがあって 何かとても好きになりました って事でひとまず ガンダムWは終わりまして… いよいよVガンダムを観ます ガンダムを好きになったきっかけで 唯一リアルタイムで見る事の出来た 富野ガンダムなのです とは言っても 観れたのは後半のみ その後も一切見ようと して来なかったので ストーリーはあやふやです そのくせ劇中の音楽に いたく感銘を受けて サントラを買って 小説は全巻読んでたりと 良く分からない事をしてますが それでも1番好きなガンダムなので 思い入れは深い だからこそ 見るのをためらってたという所は あるのかもしれないけども 早速 第3話まで見てますが まずはやっぱり音楽がすごくいい 千住明さんのオーケストラ 色んなドラマや映画も手掛けて すごく活躍されてますが そんな事も知らない 小学校6年生の僕が この音楽に感動して サントラを買ってるんだよなあ… 正直この音楽が無かったら これ程の思い入れは Vガンダムに対して無かったと思う それ程印象深かったから テレビ放映終わった頃に じいちゃんにねだって サントラを買ってもらったっけ それからは家族で車で どこかに出掛ける度に CDプレーヤーで聴きまくってた 12、13歳の頃に このオーケストラの良さが 分かったってのは 音楽好きな自分のルーツに なってるのかも知れないし 良い感性をしていたと言えよう← それだけ聴き込んだ音楽なので ストーリーの中で流れてくると 感動もひとしお 特に『白の幻』がとても好きで もう涙ものです とゆーわけで 昔の思い出も探りながら 少しずつ楽しんでおります そうそう 第3話 『ウッソの戦い』の ウーイッグが襲撃されているシーン ベスパにヒイロとゼクスの声の パイロットがいて笑ったww ガンダムW見てから すぐこっちを見てるので余計w 緑川光さんと子安武人さんだっけ? 今はどうか知らないけど 僕がアニメ好きだった 90年代の前半頃には もう普通に主役級の 声優さんだったイメージなので ちょっと驚き 人に歴史あり ですな iPhoneからの投稿