昨日も引き続き、憂歌団のライブレポート
※レポート1はこちら
※レポート2はこちら
木村さん、途中で結構飲んでる。
木村さんと観客のやじとの掛け合いが面白い。
やはり大阪の人は、ああいうふうなんだなと思う。
で、その合間にさらにすごく飲んでる。
また、面白かったのが、途中で、タバコ休憩が有って、その間
も木村さんは、ずっと、飲みながら、タバコ吸って観客とやり
とりしてるので、こっちとしては全く飽きない。
そんなわけでレギュラーステージ終わって、アンコール。
アンコールでは、こんなアトラクションが・・・。
ビリヤード玉が飛んできましたよ。
一回目のアンコールは確か2曲ぐらいで終わり。
それで、最期にみんな並んでご挨拶状態。
一回のアンコールだけ?、んなわきゃねーだろと思っていた
のだけど、会場には、お帰りくださいのアナウンス。
これがそのころね。
ま、素直な日本人としては、帰れ!の放送が流れたら帰る奴も
居るわけで、40%ぐらいの奴らが席を離れた頃。
諦めの悪いヤツラがずっと、手拍子+アンコールの掛け声してて、
そろそろ、無理かな?と思い始めたころ。
キタ~ッ!
通路歩いてる奴らがそれ見て戻りだした。
ステージのかぶりつきのところが空いてるねぇ。
一瞬の判断で、突撃!
ステージの柵のとこまで突撃出来た。
勘太郎さんから、5mぐらいのところだった。
近くに来ると、みんなの顔がよく見える。
遠くから見るとみんな結構若いなぁと思ったけど、近くで見る
と、歳相応。
ま、そうだよね。1975年デビューで、すでに還暦だもんな・・・
で、内田勘太郎さんのギターのネックには、小さなカメラが
付いてた。
コンテンツ化されたときは、その映像を使うんだろう。
で、それまでのまったりとした盛り上がりとは違って前の方は、
ライブハウス並みの人口密度になってて、すごい盛り上がり
だった。
で、終わって、19時過ぎ。
ぼくの車で横浜に向かって横浜着は、20時前。
本当は、二人で食事してから、富士の単身赴任先に帰ろうと
思ったんだけど、あんなライブ見せられたらやっぱり飲み
たくなる。
翌朝6時半前に出れば、翌日の仕事には間にあうので、
そのまま、横浜で12時まで飲みましたとさ。
反町の東海苑行って、焼き肉食べて、いつものロブロイ。
※東海苑とロブロイの巻はこちら
ああ、楽しい1日だった。
やっぱりライブは楽しいね。
※当日のセットリストはこちらを参照くださいな
※レポート1はこちら
※レポート2はこちら
木村さん、途中で結構飲んでる。
木村さんと観客のやじとの掛け合いが面白い。
やはり大阪の人は、ああいうふうなんだなと思う。
で、その合間にさらにすごく飲んでる。
また、面白かったのが、途中で、タバコ休憩が有って、その間
も木村さんは、ずっと、飲みながら、タバコ吸って観客とやり
とりしてるので、こっちとしては全く飽きない。
そんなわけでレギュラーステージ終わって、アンコール。
アンコールでは、こんなアトラクションが・・・。
ビリヤード玉が飛んできましたよ。
一回目のアンコールは確か2曲ぐらいで終わり。
それで、最期にみんな並んでご挨拶状態。
一回のアンコールだけ?、んなわきゃねーだろと思っていた
のだけど、会場には、お帰りくださいのアナウンス。
これがそのころね。
ま、素直な日本人としては、帰れ!の放送が流れたら帰る奴も
居るわけで、40%ぐらいの奴らが席を離れた頃。
諦めの悪いヤツラがずっと、手拍子+アンコールの掛け声してて、
そろそろ、無理かな?と思い始めたころ。
キタ~ッ!
通路歩いてる奴らがそれ見て戻りだした。
ステージのかぶりつきのところが空いてるねぇ。
一瞬の判断で、突撃!
ステージの柵のとこまで突撃出来た。
勘太郎さんから、5mぐらいのところだった。
近くに来ると、みんなの顔がよく見える。
遠くから見るとみんな結構若いなぁと思ったけど、近くで見る
と、歳相応。
ま、そうだよね。1975年デビューで、すでに還暦だもんな・・・
で、内田勘太郎さんのギターのネックには、小さなカメラが
付いてた。
コンテンツ化されたときは、その映像を使うんだろう。
で、それまでのまったりとした盛り上がりとは違って前の方は、
ライブハウス並みの人口密度になってて、すごい盛り上がり
だった。
で、終わって、19時過ぎ。
ぼくの車で横浜に向かって横浜着は、20時前。
本当は、二人で食事してから、富士の単身赴任先に帰ろうと
思ったんだけど、あんなライブ見せられたらやっぱり飲み
たくなる。
翌朝6時半前に出れば、翌日の仕事には間にあうので、
そのまま、横浜で12時まで飲みましたとさ。
反町の東海苑行って、焼き肉食べて、いつものロブロイ。
※東海苑とロブロイの巻はこちら
ああ、楽しい1日だった。
やっぱりライブは楽しいね。
※当日のセットリストはこちらを参照くださいな


