抑圧や制限を脱ぎ捨てて
本物の自分でガチ生きしたいあなたへ贈る
こんにちはー
魂に火を点け自己実現する人を増やす活動家
凛樹です(^^)/
★え?これ私じゃん?!というお声を多数いただいております♪
大好評中~♪
https://www.reservestock.jp/
●もっと自分らしい生き方としてのビジネスをしたい!
自分生き経営塾の体験会日程はこちら♪
https://www.reservestock.jp/
●自分生き経営塾開催日程(リアル開催)
東京:3月16日
大阪:4月12日
名古屋:4月13日
今日は、自分生き経営塾でも
お伝えしていることについて
書いてみたいと思います。
まさに、人生悔いなく自己実現!!
終わりを描くところから始める
この言葉は、
あの世界的ベストセラー
「7つの習慣」のうちの
第2の習慣ですね。
第1の習慣は、
「主体性を発揮する」です。
主体性とは、自立を意味します。
ちなみに、この7つの習慣って
大統領、経営者、実業家、ビジネスマン
主婦や学生など・・
幅広く愛されています。
それはこの書物が
スキルやノウハウ本ではなく
誰もが幸せな成功者になるための
幸福論にも通じる根本原理が
7つの習慣として書かれているからです。
間違ってはいけないのは、
7つの方法
ではなく、
7つの習慣
という点です。
話しを戻して、、、
終わりを描くとは・・
何を表すでしょうか・・?!
そうです!!
まさに、人生の終わり・・です。
あなたが死んだとき
どんな風に
言ってもらえる人生を
生きたいですか?
例えば、お葬式のシーンで
お別れのときのメッセージとかね。
これが、終わりを描くところから始める・・です。
いつも愚痴ばっかりだったね・・とか
いつも不安を口にしていたね・・とか
いつも人に依存してたね・・とか
お金のことばっかり話していたね・・とか
成功自慢してたね・・とか
そんなのちょっと嫌ですよね(;'∀')
ぜひ、自分だったらどうかな・・
っていうのを
じっくり心と対話してみてください。
ちなみに、私は
26歳の時に
ふと考えたことがありました。
死の間際に
人生を振り返って
私は、どんな人生だったと
思うのだろうか・・?!と。
その時に
心の底から湧き出た言葉が
裸(素)の自分が
一番素晴らしいと思える生き方をする!!
でした。
まさにそれに向かって
コツコツ歩き続け、
探求し続けた30年だったといえます。
私の終わりを描くは、
「凛樹さんに出会えて
本当に良かった!!!!
人生が変わりました!」って
言ってもらえる人生を歩むこと。
これを描いて
1日をスタートさせます。
描くタイミングは、
布団から出るとき(笑)
よし!!って
気合を入れて起き上がります(笑)
これは、もう20年くらい
毎朝やっていますね。
前は、仕事で人に会うときに
頑張っている自分がいたから
無理してしんどい時もあった。
今は、己ととことん向き合い
悶絶し(笑)
そこを超えたからこそ
見える景色も変わり
引き寄せる現実が
明らかに変わりました。
この2年で
心が波立たなくなったのが
大きな変化ですね。
今は、さらにコツコツ
日々やれることを
愚直にやっています。
だから、以前より
もっと楽な自分で
出会う人には笑顔で
心まっさらで
元気よく、お会いします。
どんなにいいことでも
無理してそれをやっていたら
本当の意味で幸せではないからです。
なので、主体的に生きるが
最初なんです。
自分軸じゃないと、
全てがズレズレになっていきます。
大抵、無理していることはやめるでしょ。
やめる前に、
どの自分でそれをやっているから
無理しちゃうのか?
ってう事が理解できると
無理している理由がわかります。
人間だから、ズレが出る時もあります。
だからこそ、
ちゃんと自分を観てあげて
整えて、過ごす時間をとるんです。
人生とは、
まさに愚直に生きることなのかも
しれないな・・と思う、今日この頃です。
この7つの習慣や創業8カ条を
活用しながら
自分生きビジネスに欠かせない
主体的に生き
長期的成功に欠かせない
人格的成長を軸にした
習慣作りと公的成功を目指す
学び舎が自分生き経営塾♪
【注目のインタビュー】
自分生き経営塾東京クラス
アシスタント講師
純ちゃんこと
大村純子さんのインタビュー動画です♪
自分と場を整える片づけコンサルタント
として活躍中♪
純ちゃんとは、めっちゃ仲良しで
相馬経営塾5期生で一緒でしたー
「どんな自分がそれを選択しているのかが大事!!」
ぜひ!御覧ください~♪
https://youtu.be/GfshTXAYxWo
自分らしく 人生思いっきり自己実現!!
Love&Light 凛樹