士林官邸公園(台北市)で開催中(3/7まで)のチューリップ展(入園無料)を見ました。
(幼稚園でチューリップ組だったのに、チューリップがメインのイベントに行ったのは、生まれて初めて)
始まって2日目でしたが、平日夕方でイマイチ天気だったおかげで、混雑を避けられました。
北口
人気展示は、南半分に多かったです。
チューリップ以外の花もありました。
右目が悪そうな猫ちゃん、綺麗な背景で目線をありがとう。
ミニブタ飼ってみたい?
狩ってみたくない。
▼本日限定!ブログスタンプ
順不同でアップ中の旅行記事
2016年
2月 フィリピン(マニラ~ラワグ) 9日間
4月 ベトナム(ホーチミン・ブンタウ) 4日間
6月 北海道(旭川~函館) 7日間
10月 シンガポール 5日間
12月 愛知・岐阜・滋賀
2017年
1月 フィリピン(マニラ~レガスピ) 5日間
4月 ベトナム(ハノイ・ニンビン) 5日間
5月 ベトナム(ホーチミン) 4日間
9月 名古屋
2018年
2月 マレーシア(クアラルンプール)5日間
4月 ベトナム(ダナン・ホイアン・フエ) 8日間
6月 東京 4日間
9月 名古屋
2019年
2月 カンボジア(アンコール~プノンペン) 9日間
3月 インド(チェンナイ) 5日間
6月 韓国(大邱・慶州) 5日間
9月 東京 5日間
12月 名古屋
2020年
1月 ミャンマー(+バンコク) 8日間
士林官邸公園(台北市)で開催中(3/7まで)のチューリップ展(入園無料)を見ました。
(幼稚園でチューリップ組だったのに、チューリップがメインのイベントに行ったのは、生まれて初めて)
始まって2日目でしたが、平日夕方でイマイチ天気だったおかげで、混雑を避けられました。
北口
人気展示は、南半分に多かったです。
チューリップ以外の花もありました。
右目が悪そうな猫ちゃん、綺麗な背景で目線をありがとう。
ミニブタ飼ってみたい?
狩ってみたくない。
▼本日限定!ブログスタンプ
16年以上使っていた電気スタンドが点かなくなった。
家にある物では、壊れたのが電球か本体か調べられないので、電球を持って近くの家電店へ。
電球には問題が無いことがわかり、商品の電気スタンドを見ると、最安ので700元(おしゃれ)。
「もっと簡素で良いから安い物を」と、その足でリサイクルショップへ。
(過去記事二手店の背包で紹介した店)
ラッキーにも、使ってたのとほぼ同じ(ガラクタにしか見えない)のを見つけた。
持参の電球でテストしようとするが、ソケットが少し歪んでいて捻じ込めない。
店の人にペンチでちょっと直してもらったら奥まで入り、点灯!
買うことに(59元)。
更に、元々あった外殻が無いせいで、ガクガクしてるし感電しそうっぽいので、帰宅後、電球と本体の間を割り箸とテープでギプス固定した。
(ゲームをひとつクリアした気分)
ビスケット派?クッキー派?
ビッキーとクリケットしたい。
▼本日限定!ブログスタンプ
雨対策 バッチリ?の続きです。
その後2か月間、平和な日々が続いていました。
旧正月連休最終日は、ぽかぽか陽気に、小屋から出て寛いでいました。
ところが、その翌日(仕事始め)、
公園全体(雙城街の西側)がフェンスで囲まれ、改修工事が始まりました。
1日後、茶トラと茶白は見つかりましたが、
白黒の姿がありません。
他所へ行ってしまったのかと思い始めた1週間後の夜、
あ、いました!
他の2匹も、この公園に留まっていて、ひとまず安心。
毎月読んでる雑誌ある?
日本語フリーマガジン
▼本日限定!ブログスタンプ