5m7d 発熱その後 | アラサーのグダっと育児記録 2015.12月出産

アラサーのグダっと育児記録 2015.12月出産

妊娠体調記録からの育児記録です

ブログ内容と無関係なコメントや宣伝系は承認しないのでご了承ください

先週の発熱からは熱を出すこともなく、
元気になりました。良かった。

でも翌日と翌々日は昼間の不機嫌度高め。
昼寝から起きていきなり大泣きしたり。。

あと今も授乳リズムが崩れたままです。
発熱する前は日に6回ペースだったのが8回以上に増え。

夜間授乳も以前は19時から朝7時までの間で
3~4時に1回、(たまに23時にも1回)でした。
大人が寝てからは一度しか起こされないし、
リズムできていたから良かったんです。

それが寝つきも悪くなってリズムも予測不能に。
昨日は久々に夜中の授乳後も大泣きされました。
いつもはコテンって眠るんですけどね、
新生児の頃みたいで懐かしくもあり辛くもあり。。

発熱したせいなのか偶然なのか、
乳への執着度も上がった気がします。
寝る前に乳を口に含みたがってぐずぐず。

おかげで私は睡眠不足。
自分の風邪はほとんど治ったものの、
体がだるくて頭が重くてどうにもこうにも。
外出せず家で最低限の家事して過ごしています。
週末にある離乳食講座行けるのかな(^_^;)

まぁ講座は行けなくても何の問題もなさそうだし、
五ヶ月半になる来週あたりからボチボチ離乳食を試してみようとは思っています。
まだスプーンすら買っていないのでアマゾンで色々と検討中です。