新年明けましておめでとうございます<(_ _)>

旧年中皆様には大変お世話になり誠にありがとうございました。

本年もまたご支援、ご指導お願い致します。

皆様のご多幸をお祈り申し上げます。



平成26年 元旦




実家からの投稿
本日最終回でしたが、7話からしか観ていないので、分からないまま終わってしまいました…。

前回の9話に少しだけ出させて頂きました。


冒頭の逃走シーン、放送ではカットを割ってますが、現場では一連で全部走ってます、何度も繰り返し全速力で走ってます(汗)

普段怠け過ぎたのか、右太股の後ろの筋辺りがちょっと痛くなったのは内緒です(凹)


↑Photo by 新上さん

上着がちょっとピチピチなヘルパー風。
久々に撮影の現場に行ってきましたよ。

初めての現場で、始発でも集合時間ギリギリだし、知ってる人もほとんど居ないし…朝から緊張感MAXでの1日の始まりでした。

移動中の車の中では爆睡してましたけど。

テストなのかトラップなのか、実は内容をほとんど知らされないまま現場に入ってました。

現場に入って、ご一緒した役者さんに台本を見せて頂いてやっと分かりました(笑)

思ってた事とは全く違って甘くはなかったです。


…とりあえず足が痛いです(笑)
2003年10月4日『超星神グランセイザー』放送開始。

あれから10年も経ってしまったなんて…普段余り話す事とか無いんだけど、せっかくなので、グランの事をちょっと書いてみようかな。

当初、僕はこの番組にレギュラーで参加する予定じゃ無かったんですよね~、だけど運良く枠が空いて参加する事が出来ました(嬉)

メインは『セイザートラゴス』


そして『ラディア』(巨大化は白濱くん)


『ボスキート』(現場によって数人で入れ替わり)


あと怪人も少し。

この番組のお陰で、幅広い人間関係が出来たし、色んな経験を積むことが出来ました、そのお陰で僕は今でもこの世界に居て、やって行く事が出来ています。

アクション部はもちろん、役者の皆さんや、スタッフの皆さんも良くして下さり、居心地のいい現場でした。

いい事ばかりじゃなく、辛く厳しい事も沢山ありました…それは自分の未熟さが原因ですが…。

現場では変身前の芝居を撮ってる間に別の場所でアクションの振り付けしたり、ワイヤーのセッティングしてテストしてたり。

見れる時は正木さんの芝居見てましたよ!!

変身シーンはカメラ後ろで待機、入れ替わりで形合わせるの大変だったなー。

撮影以外に稽古のある日は、アクション部と俳優部で一緒に練習して教えたり。

なんか色々思い出して来て懐かしい…とても書ききれないけど(笑)

グランセイザーはシリーズ一作目と言うのもあり、アクション部もファイトスタイルやワイヤー等々色んな挑戦をした作品だったと思います。


最後に皆からサインを書いて貰った台本、ちょっとぼかしたけど(笑)

みんな元気かな~?
先日9月7日に誕生日を迎えました。

皆さんから沢山のお祝いのメッセージを頂きまして素敵な1日になりました。

ありがとうございます!!

まぁ、パーティー的な物は無かったのですが|ω・)チラッ

気を使って下さったのか、いつもお世話になってる新上さんから連絡を頂きまして、焼肉屋で祝って頂きました(笑)

その後日に誕生日とは関係無く、さんま大会と言う名のバーベキューでした~、そこでもお祝いの言葉と、ケーキに変わって鯛を頂きました。(…店長、ケーキでも良かったんですよ(笑))

今回は新上さんと、お世話になってる焼肉屋の方々は勿論、某アクションクラブの方とその大先輩方、そして初めましての方等大人数だったのですが、気兼ねなく楽しませて頂きました(←少しは気を使え)


そんな楽しい誕生日のスタート、この一年もより良い年にしていきたいな~と思ってます。

宜しくお願い致します<(__)>




Android携帯からの投稿