幼少の頃、電話器の横に名前の名乗り方メモが貼ってあった藤ヶ谷家。三つ子の魂とはまさに。ふじがやくんが『不便って好き』と感じたり丁寧な暮らしを大切にしているのはやはり育ちの良さからくるんだな…と感じるエピでしたね。それが日々当たり前の暮らしであれば家族同様、グループ活動も和を大切にすること=話し合いを重ねる努力をすることも本当はずっとやりたかったことだったなのかな…と深夜に想像していました個人の感想ですおはようございます☀️
夕暮れかな…収録の後でしょうかね…前髪作った理由はなんだったのかしら?だって『仕事以外で前髪作らない』って言ってたのに😎
電車が空いててお盆だなぁと感じますね。連絡も連携もほとんどなくて皆さんお休みなのね〜といった感じ。私は夏休みは9月にしたので人がいない時にこそやろうと決めてたこと(要は先延ばし)を始めたのですがまぁめんどくさい。めんどくさいと言ってやらないと結局困るのは自分なので今日も地味な作業を続けます笑