世界選手権やり投げの
北口選手残念でしたね~えーん

 

 

地元日本での世界選手権
予選敗退

 

本人が一番悔しいでしょうね・・・ショボーン

 

 

 

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

 

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは

大きな成功でなく

小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

 

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く語りますキラキラ
それでは今日も元気にいってみようグッ

 

 

***************

本日のブログは

古内が担当いたしますスター

***************

 

 

人生思い通りにはいきません
人生だからオモシロいウインク
そんなお話です???

 

どんなお話かといいますと・・・

 

社長業としては

 

自分自身心がけていること

 

社長は役割としては頂点
人間としては平等
両方の認識使い分けが必要

 

ということを
常に心がけて
いかなくてはならない上差し

 

時として社長は
自分でつくった会社だから
自分の会社だからと

 

我が物顔で
会社を経営してしまう

 

これは1人でやっている会社
家族でやっている会社だったらいいが・・・

 

1人でも従業員を雇った時点で
ダメな考えです、、、タラー

 

会社とはおおやけのもの
みんながいての会社
決して社長のものではないびっくりマーク

 

そういう強い強い
心構えが必要ですニコニコ

 

社長業としての役割はあるのだが
あくまで役職なだけであって
いち人間となればそれは平等である

 

いち新人社員でも
尊重して生きていく
そういう心構えが必要です

 

これは役職者
取締役、部長、課長なども
同様です

 

役職者に至ってはすべてが
このような心構えが必要ですびっくりマーク

 

よくダメな社長で
うちの部長はこうだからダメだ
うちの役職者はなぁ~と
愚痴をいう社長がいますが

 

あれはダメですねアセアセ
 

ダメ社長ですね
同じく役職者も一緒です

 

 

そういう社長は
社長は役割としては頂点
人間としては平等
両方の認識使い分けが必要

 

こういう心構えがありませんね泣

 

一人の人としての立場に立った時は
み~んな平等
み~んな横一線

 

これは家庭にも当てはまります

 

親は社長と一緒だと
そういう立場だとすれば

 

子どもも同じく

 

家族の時は親という立場ですが
ひとりの人として
同じ立場に立った時には
子どもと同じ立場に立った時には

 

子どもを尊重して
いかねばならない

 

親だからと横柄な立場で
対応すると
子どもも嫌になります

 

ふざけんなよ!このクソおやじムカムカ
となるでしょうタラー

 

ですので家族でもあくまで
親という役職
親という役割なだけであって

 

子どもを尊重し
子どもと平等
同じ目線で対応
しなければいけませんウインク

 

 

まさしく子供目線

 

社長という役職者
親という役職者
これはあくまで役割の中での
頂点なだけであって
人間としては平等キラキラ

 

そういう心構えを
持っていなければ

 

いい会社
いい家庭は出来ません

 

社長業の心構えから
社長業とは・・・
親とは・・・

 

そんなお話でした

 

では、また明日(^.^)/~~~

 

 

    

会社も家庭も

同じですね

 

会社だと

若い社員なら なおさら

社長の事はお父さんのような

存在です

 

役職のある人たちも

お父さんであり

お兄さんです

 

そう考えると

人間性を磨く努力キラキラ

 

本当に大切だな、、、と

感じますハート

 

担当:古内  

 

 

 

👆お問い合わせはこちらから

 

 

👆施工事例こちらから

 

 

👆エアコン1台で冷暖房の家

 

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

 

👆戸室モデルハウス

 

【最新YouTube】

【前々回YouTube】

​​​​​​​