ピンチはチャンス
人生、生きていると
ピンチもあればチャンスもある
でも
チャンスは少なし
ピンチは多し
そんな気がします
このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは
大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く語ります
それでは今日も元気にいってみよう
***************
本日のブログは
9月もあっという間に月末
あと5日過ぎれば10月
今年も残り3ヶ月
もうすぐに年末です
2025年も終わります

さぁラストスパートです
みなさん頑張りましょう
っていっても
毎日毎日一生懸命
頑張ってはいるものの
ピンチばっかり・・・
そんな人も多いと思います
でも人生そんなもんです
人生ひょっとしたら
ピンチの方が多い
チャンスって少ししかない
そんなもん、、、かも知れません
ピンチは悪いから来る
改める必要があるから
ピンチって来るもんです
良ければ来ない
良い方向にいっていれば
ピンチは来ない
だからピンチが来るのって
いい事なんです
あらためる必要があるから
教えてくれている
人は自分では気付かないものです
何回も何回も同じことの繰り返し
ちょっと良くなれば
またピンチが来る
ピンチが来て正して
そして少し良くなる、、、
人生その繰り返しですね

だからピンチは悪い事を
教えてくれている
そしてその悪いことを。。。
色々考える
良くなるように
平常運転出来るように
人間正すように出来ている
そこで正すことによって
平常運転に戻る
悪いことを正す
これ大事ですよね
考えて考えて正していく
正せばおのずと良くなっていく
だからピンチは必要なのです
ピンチがあるから正そうとする
でなければ
人間辛いこと、大変なこと
やらないですよね
ピンチが襲ってくるから
ピンチだから
辛いことも出来る!
大変なこともやる!
そこです!
ピンチが必要なのは
ピンチがあるから成長できる
ピンチがあるから
ひと踏ん張り出来る
今日はそんなお話でした
では、また明日(^.^)/~~~



👆エアコン1台で冷暖房の家

