人は一人では生きていけない
必ず誰かの助けが必要になる
自分が弱った時
大変な時
そういう時に助けてもらえる
からというわけではないが・・・
誰かのために頑張っている!
人の為に一生懸命の人には
必ず誰かが見ていて
手を差し伸べてくれる
今日はそんなお話です、、、
このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは
大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く語ります
それでは今日も元気にいってみよう
***************
本日のブログは
人生最後が近づいた時
あなたはどうしますか?
そんなブログを昨日書きました
関連記事
vol.1633 人生終わりが見えた時あなたはどうしますか? 誰かのためにガンバル!尽くすのか! はたまた自分の思うがままに生きるのか?やりたいように生きるのか? さぁどっちですか・・・ […]
以前にも誰かの為に生きる
そんなブログも書きました
誰かのために一生懸命になる!
人の為に尽くす!
人は生きている限り
そういう使命がある
そう思います、、、
自分が弱った時、助けてもらえるから
自分が大変な時、手を差し伸べてくれるから
だからやる。。。というわけではないが
人の為に一生懸命
頑張っている人は
誰かが助けてくれる
誰かが見ていて
そっと手を差し伸べる

そのように思います
家族のために頑張っていれば
家族が助けてくれる
仲間の為に頑張っていれば
仲間が助けてくれる
お客さんの為に頑張っていれば
お客さんが助けてくれる
助けてくれるから
頑張るということでは
いけないのですが・・・
誰かの為に頑張る!
ということは
結果 自分の為に頑張っている!
そういうことになります
そんなん、わかってますよ
(そんな声も聞こえてきそうですが)
それは誰もがわかっていること
でもこれが意外と出来ていない
日々の忙しさにかまけて忘れる
「誰かの為に生きる」
って簡単なようで難しい
みなわかっているようで
実は出来ていない
大丈夫です、、、みんなそんなもんです
まずは身近なところから
頑張って行きましょう
人に気持ち良く接する
それだけで人の為になっています
周りを良い雰囲気にするだけで
人の役に立っています
明るく振る舞うだけで
悪い気持ちになる人はいません
人に対してやさしく接するだけで
人の役に立っています
私は経営理念に気持ち良く接する
これを掲げています

人に対してやさしく
気持ち良く接するだけで
人の為になっているのですから・・・
誰かの為になっているのですから
人にやさしく気持ち良く
接していれば
その人たちが応援してくれる
その人達が手を差し伸べて
くれるでしょう
さぁ!今日も人にやさしく
気持ち良く接して行きましょう
では、また明日(^.^)/~~~



👆エアコン1台で冷暖房の家

