11.19NGT48劇場にて行われた『partyが始まるよ』北村優羽生誕祭へ行ってまいりました!




実は前日の藤崎未夢生誕祭にも参加していて、そのまま新潟に一泊。翌日は朝からNGT48農業部のお米販売イベントへ。その後は公演までの時間を以前奈良未遥ちゃんが紹介していたサウナで過ごそうと「サウナと天然温泉 じょんのび館」へ移動。こういう時車で来ていると便利なのよねw。

前日の雨は上がり寒さも多少おさまったと思っていたら、じょんのび館に着く頃にはまた雲行きが怪しくなりはじめました。町から離れた自然溢れる立地、大きめの施設で快適に過ごせました。


そしてこの日は15時からマクドナルド万代シティ店で「青いマックの日」イベント。藤崎未夢ちゃんと佐藤海里ちゃんが店頭で募金を呼びかけるという事で、その時間までには万代に戻りたい。

なんとか10分前にマクドナルドに到着、すると既に長蛇の列が。

列というより固まりとなった人集りが店舗の入り口を避ける形で3つ。最後尾に並んでみたものの、これどれくらい待つのかな?と気が遠くなり、諦めて寿司でも食べようと離脱。せっかくなので募金だけでもと募金して記念品をいただく。


そのマクドナルドのすぐ上にあるお寿司やさん「弁慶」で久しぶりにお寿司をいただきました。ウンマ〜イ!



10分前くらいにそろそろ劇場へ、入場してみるとステージでゆーはが喋っている。あ、そうだ研究生公演は3期劇場と言って公演前にメンバーが一人でおしゃべりするコーナーがあったのだった。

無念の途中入場、他のお客さんに頭を下げながら自分の席へ。話題は小千谷麺フェスについて。ゆーはが応援団長を務めていることもあってそのピーアール。前から4列目のほぼ真ん中という良い席だったのでゆーはに遅刻したの見られちゃったな。

それでは公演スタート!



3期生のparty公演は2度目、前回最前列(上手端っこだったけど)で今回も席運ついてるぅw。

よく「partyはもういいよ」という声を聞くのですが私はparty公演大好きですw。特に頭3曲が好きで、これ観れるだけでも満足。

ゆーははセンターなので私の席からも正面に見れます。しかし良席のわりにレスはあんまり来ないなぁという感じ。まあ生誕祭なので周りもみんなゆーは推しな訳でそりゃそうかw。

自己紹介MCでのキャッチフレーズも、いつもは「あなたに、あなたに」と二方向へ向けて手を差し伸べるところを「あなたに、あなたに、あなたに、あなたに…」と全方位に手を出しまくってたw。

ゆーははファン出身ということもあり、本当に心の底から生誕祭を楽しんでいるという感じ。憧れていた生誕祭、自分の生誕祭ということで喜びが溢れ出ているのが微笑ましい。

休憩を挟んでの二部では3期生楽曲の「キスをちょうだい」。これはサビのフリが可愛くてしかもマネしやすいので前回観にきた時もサビのフリをマネしてたのですが、いかんせん前回は端っこの席だったのでメンバーを横から覗きながらという体でしたが、今回は真正面にゆーは!いやー楽しかったw。



生誕祭ではお母さんからのお手紙。ファンのみんなへのメッセージではセンターになりたいと宣言。

前日のみゆみゆ生誕でも同じことを聞いていて、みんなにセンターになって欲しいと思うけどそうは行かないというジレンマ。

センターについては私は必ずしもセンターでなくて良いと思う派なのですが長くなるのでここではやめときます。

目標があるのは良いことなので深くは考えず応援したいと思います。


アフターパーティーは正規メンバーの場合カラオケなのですが研究生は楽曲披露ということで「ナニカガイル」「心に太陽」「ひこうき雲」の三曲。

ひこうき雲のサビでペンライトを振り回すのを一度やってみたかったというゆーは。

ひこうき雲は本来ならタオルを振り回すのですが、そこはペンライトで代用。

個人的には西荻公演でやっていたひこうき雲を思い出して今それをゆーはと3期生が歌っているのは感慨深かったです。


お見送りではポキちゃん(木本優菜)にカニポーズ、

すいすい(水津奈月)の笑顔が印象に残ったなぁ。

最後にゆーは。

タ「おめでとー!」

優羽「ありがとうタイらんとさん、気をつけて帰ってね」


2日連続の劇場公演、しかもどちらも生誕祭というスペシャルな遠征となりました。さらにお米の販売なんかもあって充実の新潟旅。帰りの車中では友人とオンラインでおしゃべりしながら帰路。便利になりましたね、これなら一人旅も寂しくない。

冬になりこれからしばらくは雪の心配があるので車での遠征は今年最後。まあ23日に控えるオフラインおしゃべり会には友人の車で行く予定なのでそっちがほんとの最後になります。来年も車で新潟遠征するぞ!では。