12.11NGT48劇場にて行われた『リバイバル公演』(初日)へいってまいりました〜!
その前に11.26&12.4オンラインロ〜ングおしゃべり会の振り返り。
アルバムの特典として行われたオフライン2shot 写真会とオンラインローングおしゃべり会がひと段落して追加日程が発表され、年内にお話し出来る機会がもう最後かな?ということで推しメンの西潟茉莉奈ちゃんとお話し。
11.26西潟茉莉奈一枚
タ「こんにちは!久しぶり」ノシ
茉莉奈「あータイらんとさん!元気だった?」
タ「うん、最近劇場公演が少なくて寂しい」
茉莉奈「ね、分かる〜、ちょっと待っててね今ね色々ね準備してて」
タ「お、新しいやつ?」
茉莉奈「うん、待っててね」
タ「でもお局もやるんでしょ?」
茉莉奈「うん、今ねいろいろね、うふふ」
タ「〇〇入れてやるんでしょ?りかちゃんが言ってたよ」
茉莉奈「え、いつ?」
タ「えーと、けっこう前のおしゃべり会で言ってた」
茉莉奈「初めて聞いたw」
タ「違うの?」
茉莉奈「うん、でもね、今いろいろと、まだ言えないけどw」
タ「あ、また来年」
茉莉奈「楽しみにしててね」
バイバーイ
中井りかちゃんから聞いた事前情報はまだ未確定情報だったのか?私的には年内最後のつもりだったおしゃべり会の翌日、唐突に7月に中止になった西潟茉莉奈ちゃんのおしゃべり会の振り替えが発表されました。
それも発表の6日後の日曜日、時間も指定(たぶん中止になった回と同じ)たまたま予定が無かったので良かったけどいつも暇なわけじゃないぞ!という少々の憤りを感じつつ、払い戻しにならずに済んで良かったなと。
12.4西潟茉莉奈一枚
タ「こんにちは」
茉莉奈「こんにちは、ありがとう」
タ「先週が年内最後だと思ってたから年内にまた話せて良かったw」
茉莉奈「そうだよね、7月の振り替えが決まってね、予定無かった?」
タ「うん、何も無くて、研究生公演投げなくて良かった」
茉莉奈「はははw」
タ「最近レッスンの話よくしてるけど、何かあるの?特別公演とか」
茉莉奈「うん、みなさん感がよろしくてw」
タ「年内にある?クリスマスとか」
茉莉奈「そう、年内にやれたらなぁって感じ」
タ「そしたら会いに行くよ」
茉莉奈「ね、来て来てw」
タ「新潟に行きたい」
茉莉奈「うん、新潟に来る機会作るからw」
タ「うん、またね」
茉莉奈「ありがとうタイらんとさん!」
バイバーイ
と話したその日の夜にキャプテン藤崎未夢ちゃんが緊急配信にて新公演開催の発表!それも翌週の日曜日。何から何まで急すぎるぜ運営さん。と不満を漏らしつつも友人に連絡を取り初日公演へ行くことを決めました。
決めましたと言っても抽選なのでw実際のところは水曜日の当落発表を待って決定ということなのですが友人と3人揃って当選となり、私の車で新潟遠征へ行く事になりました!
ただし3人中2人は昼公演、1人は夜公演と分かれてしまったので帰りは新幹線と車に分かれての帰路と少々変則の遠征。
前日土曜日の夜25時に出発し、休憩を挟みながらゆっくりと新潟へ。あまり早く着いても行く場所がないので、ホテルの朝食バイキングが始まる6時30分を目標に時間調整をしました。
予定通り6時30分に到着、劇場の側の駐車場に車を停めて、雨と風で寒い新潟の街を駅に向かって歩く。何度もお世話になっているアートホテルの朝食バイキングになんとかたどり着きました。
ここで少しでも時間を潰したい所ですが、どんなにゆっくり食べても2時間もすればお腹いっぱい。食べていないのに席を占有しているのは申し訳ないので車に戻って時間を潰すことにしました。
降り続く雨の中、各々仮眠をするなりスマホを見るなりして時間を潰し、ようやく受け付けの時間。
いざNGT48劇場へ!
昼公演は私とさとす、満開ちゃんは夜公演ということで満開ちゃんには外で待ってもらって私たちは受け付け。
受け付けを済ますとロビーで知り合いのきんぎょさんに遭遇。SNSでそれとなく来る事は分かっていたので予想していたのですが、もう1人意外だったのはきくひでさん。こちらはSNSで今日は行かないふりをしていたのでな〜んだ来てるじゃないwという具合。
2人と少し雑談をしてから外で待つ満開ちゃんの元へ。
劇場と同じフロアにある上島珈琲店で恒例の座席抽選開封。私の席は立ち見の二列目、ただし中央ブロックのやや下手寄りという好ポジション!二列目というのが少々ひっかかりますが期待が高まります。
友人のさとすは中央の座り最後列の端っこ、私より二列前になりますが端っこなのでレスはあまり期待できないかな?といった感じ。
とは言え二人ともまずまずの引きだったのでは。
リバイバル公演初日の1回目なので本当に何をやるのか全く分からない状態で公演開始を待ちます。
一応行きの車中で予想などをしていて、一曲目は「partyがはじまるよ」もしくは「誇りの丘」なのでは?など言っていましたが果たして…。
一曲目は「誇りの丘」でした〜!衣装も誇りの丘のものでこれはエモい!
そして立ち見中央はやっぱりイイ!!立っていると丁度メンバーと目線の高さが合うのでまるで自分に向けて歌ってくれているような錯覚に陥りますw。
二曲目は「あなたの代わりはいない」ん?また誇りの丘公演の曲。そして三曲目が「やさしさに甘えられない」冒頭のブロックはまるまる誇りの丘公演なのか。
そしてここでMC。リバイバル公演で何をやるか皆さん予想してましたか?的な話題。この後どんな曲でしょうか?的なフリで四曲目がスタート。
「左の腕で連れ去って」って誇りの丘やないかい!と心の中でツッコミを入れつつやっぱり誇りの丘公演は良いなぁとニンマリ。
その後も「残酷な雨」「ラスベガスで結婚しよう」「下衆な夢」「話し相手は冷蔵庫」と続き、「祈りはどんな願いもしあわせに変える」「君のニュース」までやって結局休憩までの前半はまんま誇りの丘公演でした。
換気休憩で一旦ロビーに出て友人達と前半の振り返り。誇りの丘楽し〜!!で盛り上がり、さて後半は何をやるのかな?とまたそれも楽しみ。
現在換気休憩を挟む形で前半後半に分かれている劇場公演、実質的にアンコール的な後半は「let's getあと1センチ」からスタート!
後半は全員でわちゃわちゃと賑やかに始まり「その汗は嘘をつかない」「みどりと森の運動公園」と楽しい雰囲気から突如「暗闇求む」。
「暗闇求む」は一時期劇場公演のアンコールでやっていたこともあるのですが、割とレアな楽曲でそれだけでも嬉しいのですが、私個人的にお気に入りの楽曲だったのでめちゃめちゃ上がりました!
詞の内容は暗いのですが曲がカッコイイ、そして振り付けが独特なんですよね。
続いて「2人乗りの自転車」、これは友人の満開ちゃんがやって欲しいなぁと言っていた曲だったのできたー!って感じ。公演終わったら話したいけどネタバレ怒られるので我慢だなw。
「love修行」は十人十色公演を思い出す。もはや十色の曲という感覚でいますw。
MCを挟んで最後の曲は「maxとき315号」なのですが、この曲ちょっとやり過ぎなのでは?と最近よく考えます。
「maxとき315号」がNGT48にとって大切な曲だからこそこんなに頻繁に披露しない方がよいと思うんですよね。回数だけで言ったら断トツで多いので正直食傷気味なのです。やっぱりここぞ!という時に披露した方がありがたみもあるし、感動もすると思うのです。
と少し批判めいたことを書いてしまいましたが、公演自体には大満足!
お見送りでは推しメンにウインク(おしゃべり禁止なので)してお返ししてもらうというご褒美ももらい、最高の初日公演でした。
満開ちゃんと合流してご飯を、という流れなのですがセトリについて何も言ってはいけないという縛りがもどかしいw。とにかく楽しいからとしか言えないw。
お寿司を食べて劇場へ戻り、満開ちゃんを見送ってから私とさとすは車で帰路につきました。
帰りの車中でNGT48のラジオ特番(ショールーム選抜の楽曲公開特番)を聴いたり、満開ちゃんと分かれたのでようやく公演内容に関してもあれこれ話せて、長旅ではありましたが楽しい道中でした。
車での遠征は費用も抑えられて悪くないなというところですが、これから季節的に雪という障害が。暖かくなるまでしばらくは新幹線のお世話になりそうです。