NGT48の新公演スタート!はいいものの、週末は握手会などの予定が多く公演数自体はまだまだ少ない『誇りの丘』公演。
早く観たい、新潟へ行きたいという思いで7/22の昼夜公演に応募することに。
今回は私、こしょくん、すこってぃ、満開ちゃんの4人で応募。
夜公演はアヤカニ(太野彩香)の生誕祭ということもあって当選は難しいかなぁと思っておった訳ですが、昼公演が見事当選!でかしたすこってぃ!
しかも公演の翌日はAKB48ゆかた祭りってことで二日連チャンのお楽しみ。やったぁー!
今回は行きは新幹線を利用、やはり新幹線は早い。
少し早めに新潟入りして、“にいがったフレンド”のロケ地巡りしようという目論み。
その辺はこしょくんが案内してくれるのでそれに全部おまかせw。
古町の商店街をぶらぶらしながら、「あっ!この店行ってた」とか「もふちゃんが着物着たところ」とか「この学校かぁ」などなど。
最後に白山神社で入場抽選の優勝を祈願して劇場へ向かうw。
本当はKen'sバーガーというお店(こちらも番組でメンバーが訪れた)でハンバーガーを食べるつもりだったのですが、開店が11:30ってことで公演に間に合わないのであきらめる。
代わりにバスセンターの食堂でかるく腹ごしらえをして劇場へ。
入場抽選は久しぶりの一桁!座り席もまだ半分近く空いてる感じでしたが立ち見の中央ブロックが空いていたので迷わず立ち見最前列を確保。
最初4人で中央上手寄りに陣取ったのですが、私としては茉莉奈ちゃんがやや下手のポジションが多いと思ったので一人でそちらへ移動。
みんなと一緒に観たかったのですがせっかく良順では入れたのでココって場所で観たいなと。
開演を待つ間話し相手がいなくて場所を変えたことを少し後悔…ただし今更戻ることも出来ずにじっと開演を待つ。
私の周りには割りとぉっょそうな方々が…。
握手会や劇場でよく見かける方たちの中に一人入ってしまった感じ。
ただ聞こえてくる会話の内容は我々のそれと変わらないので安心する。
実際公演が始まってからは周りがある程度盛り上がってる方がこっちもコールがし易いし、居心地は悪くなかったです。
overtureが流れかとみな(加藤美南)の「誇りの丘公演始まりました〜!」の掛け声とともにメンバーがステージへ踊り出してくるとさっそくきたりえキャップと目線が合うw。
立ち見最前列はメンバー目線とこちらの目線がちょうど同じ高さなので自然と目の前に来たメンバーと目が合うのです。
立ち見なので前には何も遮るものは無いし、実は座りの最前列よりオイシイかもw。
そして茉莉奈ちゃんもやっぱり中央下手よりのポジションに来たー!
今までも公演を観に来ると茉莉奈ちゃんを目で追っかけながら観ていたりしたのですが、なかなか目が合うみたいなことは少なくて…しかし今日はバッチリ正面にいるので目が合うw。
自分に向けて歌ってくれてると錯覚するくらいw。
まあ実際はメンバーも誰か一人を見ている訳では無くてもっと広い視点で見ているというのはわかっているんですが、こっち見てる!って思った方が楽しいので(笑)。
誇りの丘の特徴はユニットが多い事。中盤は全てユニット。
『左の腕で連れ去って』はマリンルックの衣装がかわいい。
私的には奈良未遥ちゃんに注目なのですが、菅原りこ(りったん)も居るんだよな〜。
サイリウムを黄色にしてみはちゃんの気を引こうとしたのですが効果なし…。
レスはもらえませんでしたがみんな可愛くてwあんじゅ(佐藤杏樹)りかちゃん(中井りか)もかわいいよ〜。
『残酷な雨』はオリジナルメンバーが休演で誰がやるのか?といった感じでしたがあゆたろう(中村歩加)とかどちゃん(角ゆりあ)!!
これが全然違和感なくて二人共ハマってました。
そしてお待ちかね『ラスベガスで結婚しよう』
これを観に来たと言っても過言ではないw。
曲調も良いし、振りもかわいい、そして茉莉奈ちゃんがかわいいw。
これを正面で観るために、友人たちと別れてまでもこのポジションを選んだのです!
そして狙い通り私の正面のポジションで踊り歌う茉莉奈ちゃん♡
後で満開ちゃんと話して分かったのですが2コーラス目は上手で満開ちゃんの正面のポジションにいたようで、上手下手どちらにせよよく観れたようです。
ただ最後のくまのぬいぐるみのシーンはやっぱり下手側の方が見やすかったと思うので正解だったなとw。
続く『下衆な夢』はdmmなどで観ていてイマイチピンとこなかった曲。
しかしこれが劇場で観ると一味違うと言いますか、良かったのですよw。
ひとつにはやはり劇場の大音量で聴くと迫力が違うということ。
さらに山田野絵(のえぴー)がやっぱり良いんですわw。
表情といい動きといい、思わず見ながら笑みがこぼれてしまう。
劇場で生で観るとこういう発見があるのが楽しい。
『話し相手は冷蔵庫』は文句なしにかわいらしい曲で、ただただデレデレと見るのが正しいw。
本日の主役アヤカニは二十歳になるとは思えない愛らしさ。
『祈りはどんな未来もしあわせに変える』はイントロ部分のれなぽん(長谷川玲奈)ななこ(西村菜那子)のバレエ風ダンスが美しい。
まほほん(山口真帆)りえちゃんとスラッとしたメンバーが並びかわいいと言うより綺麗な面子が揃っています。
ユニットが終わりMCを挟んで最後の曲は『君のニュース』。
この曲の歌詞がNGT48のメンバーの事を歌っているようでなんだか込み上げてくるものが…。
全体曲が少ないせいかあっという間で短く感じる。実際時間も短いようですが内容は濃いので満足度は高いです。
そしてアンコールでは『青春時計』『暗闇求む』『みどりと森の運動公園』の3曲が披露されるのですが、私のお気に入りは『暗闇求む』
元々CDで聴いていて好きだったのですが生で観るとさらにイイ!
独特の振りつけとフォーメーションが曲調と相まってカッコイイ!
ダブルセンターの一人かとみながちょうど私の目線の先にいたのですっかり魅了されてしまいましたw。
公演後はもう一つのお楽しみ、お見送りなのですが、この時のメンバーの並びがまた重要なよですよw。
今回は…推しメンが並んでしまうという厳しい状況!
りったん、まほほんは毎回指差しやウインクを貰っているのですが、その隣に茉莉奈ちゃんが…。
まずは先頭のみはるに挨拶。
名前を呼ぶと笑顔で応えてくれるw。
そして問題のりったんに声をかけようとしていると、2人先の茉莉奈ちゃんがこっちに気付いて「あ〜!」と声を上げるのでそっちを見るしかないw。
結果りったんまほほんを飛ばす形で茉莉奈ちゃんとお話、それはそれで嬉しいのですがw。
お見送りの時は大体こちらから名前を呼んで向こうが気付いてくれるというパターンでしたが、茉莉奈ちゃんの方から呼んでくれたのは初めてだったかな?
そういう意味でも嬉しいw。
茉莉奈ちゃんの後はもう流れるように「あ、北原さん…つぐつぐ!!…ありがと〜…バイバ〜イ」みたいな感じ。
公演の余韻に浸りながらみんなでいつもの「ここ屋」へ。(ここ屋はお昼から開いてる居酒屋)
4人で飲んでいるところへ後からさっとさんとお初のきんぎょさんも加わり感想戦。
私だけ帰りのバスが早いので途中で抜けなければならないのが残念でしたが、今回も楽しい新潟遠征でした。
翌日はゆかた祭りだ!それはまた次のお話。