皆様こんばんは〜。

いつもいいね。と、台湾情報、台北情報のバナーをクリックしていただき、ありがとうございます。

苗栗にある巧克力雲莊に出没。

巧克力雲莊のご紹介はこちら

チョコレートが主題の観光工場みたいな感じですが、奥には民宿もあります。

入園料は200元ですが、一部は内部の消費に使えます。

{A1A8BCC5-4566-4830-AFAF-9E1A21887F88}

お昼時なので、こちらのレストランに入ります。

{E1DD58B1-A368-4A57-A56B-1F54C6227652}

んまー。

チョコレートやケーキ類がたくさん置いてありますね。

{7B549681-FD7A-44B3-B955-07810375DD2C}

今回は五人です。

みんなでシェアすることにします。

{E9C3358F-15EE-49F2-BF38-F61CB676BFBD}

シーフードパスタ。

{F0A9FA4B-A35D-4234-B995-57BEA9BD3EA9}

こちらはサラミのピザ。

{756240A4-36D9-45C8-8D7C-E01B0C4BC9C1}

ドイツ風の豚足。

{BEA10563-3732-4D96-8A96-D11FAF4AB7AB}

ランチのあとには別棟に移動。

{EB783AA9-B4C4-4D81-A4B1-13ADE634CB0E}

この建物の二階は民宿です。

奥にはコテージ風の宿泊エリアがあります。

{24EAF3F2-7222-436E-9B22-D3C1308C5777}

中はチョコレートのショップと、DlYの教室があります。

{7ED3AA6D-1774-49A3-B8C4-C88EA9A25F1F}

可愛くて、おいしそうなハンドメイドチョコがたくさん。

{F43E7549-FAA1-48A5-A850-83AC09E42D3B}

ビールもたくさん置いてあります。

マンゴービール、ライチビール、イチゴビールとかハチミツビールなどもあります。

どんなお味なのでしょうか?

{237ED5E3-142E-4976-BD45-78E696AABF5D}

チョコをみんなでお買い物。

その後は別棟のカフェに移動。

こちらはシンプルなカフェです。

{A4962D12-77B1-420F-8AFB-14CE4F54F1EE}

私達のお席にいた熊に買った生チョコを持ってもらいました。笑。

下のはブラウニーとバニラアイス。

{24671257-439F-455A-8A37-BAC8693C6DA0}

上は友達のチョコケーキ。

下のは私のチーズケーキ。

同じ物を頼んだ人もいるので、三種類です。

{805B31F0-58D7-4E04-AA5E-38700A71BAF4}

チョコレートについて学べるエリアやDlYができるところもありました。

買って帰った生チョコもおいしかったです。

それでは、また。


いつもご訪問ありがとうございます。 ランキングに参加しています。

下のマンゴー豆花と、ダンツーメン写真の台湾情報、台北情報をクリックして頂きますと、台湾に関するブロガーさんのブログがご覧になれます♡
 
台北人のFacebookはこちら
インスタグラムにはブログにはないお写真もあります。良かったらフォローして下さいね。
 


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ