{43B9403B-0260-48AB-ADD9-3A49F4C67D9F}

 

 

いつの間か?!来月から放映の銀河英雄伝説の改訂版。

 

 

なかなか情報が出なかったので、もしかして立ち消えかしら〜(こらこら)と思ったりもしたのですが、ちゃんと始まるのですねー良かった(≧▽≦)!
 
 
 
と、ここまで書いて、ふと公式見たら・・・!!
え?サイトが存在してない(^^;)??
 
3月20日夜のことでした。
 
大丈夫かなー?
 
 
ま、まあ始まると仮定して書きますね( ̄▽ ̄)
※この後サイトは無事に復活リニューアルしていました(^o^)/よかったー。
 
 
ついこの間まで、未だ女性キャラクターの紹介は帝国も同盟共に1人もおらず、もしかしてほぼ男性陣の戦いオンリーなのかな〜それはちょっとつまらないな〜と思ってたら同盟のフレデリカさんがようやく登場〜╰(*´︶`*)╯♡
 
 
{3FC34925-35B9-443C-B606-FAE307521310}
 
 
ヘイゼルの瞳はともかく、あれれのれ?金髪(風味)なのですか?ちょっとびっくりしました。そして若いですね~考えてみれば、フレデリカは20代前半でしたね。(初めて見たときは私が年下だったのに〜無情な月日)
ヤンのファンという感じ?が、なんとなーく漂っているようなのは私の気のせいでしょうか(笑)
 
 
 
{5E26E81F-150A-404D-86A4-F6048FB14D49}
 
 
こちらは、旧作のフレデリカ・グリーンヒルさん。
 
 
声の担当は榊原良子さん(クシャナ殿下とか有名ですね)で、キリリとした有能な副官スタイルでした。私の場合、アンネローゼの次に好きな女性キャラクターでした。
 
 
旧作銀河英雄伝説は銀河声優伝説という別名があるくらい、男性声優陣の数が半端なくめっちゃ豪華なのですが、数少ない女性陣声優もほぼ重鎮メンバーで占められているのです。
 
 
女性主要メンバーを挙げてみますと、
 
 
{57313757-810D-43D6-9642-AFB85CED3119}
 
 
貴族の学生さんからいきなり宰相の首席秘書官に、そして後の帝国側主人公の妃となるヒルデガルト・フォン・マリーンドルフは勝生真沙子さん。
 
 
こちらもキリっと有能な人材です。
勝生さんの担当声優リストは多いのですが、個人的にインパクトあったのは当時の同級生の影響でサムライトルーパー・・かな(ボソッと懐かしアニメ)滑舌の良い話し方が好きです。
 
 
個人的には堀江美都子さんの声に似てる気がするのですが、堀江さんの方が少し柔らかめかも(個人感想です)
 
 
 
{FE3C3E5E-3284-422F-ABD3-595D19D834CE}
 
 
リュシータがアメーバピグの中で苗字&姿を借りているくらい好きな女性、主人公の姉にして銀河帝国皇帝の寵姫アンネローゼ・フォン・グリューネワルトは潘恵子さん(説明不要でしょうか、有名どころですね)
 
アンネローゼは特に後半以降は目立ちませんが、確実に帝国側主人公の精神的支柱、扇の要なのでそういう意味で聖闘士のアテナ(城戸沙織・同じ声ですし笑)となんとなく被り、儚げな立ち姿はなんとなくメーテルでしょうか(まぁメーテルはめっちゃ強いのですけど、呪縛があるという点は同じですね)
 
 
 
{0DA93941-56F5-446B-AB33-86943FEBA9B4}
 
 
同盟側はフレデリカ(&カリン?)で影に隠れがちですが、前半はこの方がよくがんばっていたと思います。同盟側主人公の初恋?青春士官学校時代からの友人で、婚約者戦死の後に反戦活動に身を置く政治家ジェシカ・エドワーズは小山茉美さん。私が好きな声優さんです。
 
 
私が旧作のアニメを初めてみた話がジェシカが亡くなる話だったので、余計にすごい印象に残りました。
ジェシカには人望(80%得票数で当選)がありましたが、きっと統率力もあったはず。
 
 
あとは情報分析と状況判断力、フレデリカさんレベルの戦闘力があれば、某スターウォーズのアミダラ議員みたいに活躍できたのではないでしょうか。残念です(ジェシカはアンネローゼほどではないにしても美人設定ありでしたので、フレデリカよりも美人さんではないかと思っています)
 
 
ところでお声の小山さんねー、実は則巻アラレちゃんの声なんですよ。違った声も普通に出せるのってすごいですよね(クレヨンしんちゃんの矢島晶子さんみたい)
 
いつもの余談ですが(笑)昔々、アメリカのSF特撮ヒーローものに該当するキャプテンパワーというドラマが放映されてて、そのときの女性パイロット声が小山さんで、すごい好きだったんですよね。
 
でもアメリカのドラマっていろいろな事情で突然打ち切りあり、続編なんて滅多に出ないから中途半端に終わってしまいましたけれど(泣)同様に、当時すご~~く!はまっていた西部開拓時代のドラマヤングライダーズも同じ運命を辿りました(涙)
 
 
 
と・・よくある脱線?戻しまして。
 
新しい銀河英雄伝説、楽しみです。
※動画も上がっているみたいなので、くっつけておきますね。
 
 
最初はアスターテ会戦からでしょうから戦闘続きでしょうけれど・・私、戦闘シーンは興味がないので(アニメとはいえ、人が亡くなるシーンはあまり見たくないです)もちろん作戦の立て方とかは興味ありますけど。
 
 
少年漫画アニメもそうだったのですが、私の場合、実は戦闘シーンはどうでもよくて(肝心なところでしょうけどねー失礼)むしろインターバルのシーンの方が好きだったりするのです(ここら辺女子らしいですかね?)
なので、例えばドラゴンボールは最初の冒険と数少ない?平和な時期の話の方が好きでした。星矢もワンピースもトータルの戦いが終わって、もしくはラストがどうなるかに関心があり実戦闘は見なくても(すみませんねー)むしろ飛ばして全然OKでした。
 
 
同様に銀英伝も宮殿話とか、官舎のよもやま話のほうが(笑)
おそらく新作は出てこないでしょうけれど、旧作ではヴェストパーレ男爵夫人とシャフハウゼン子爵夫人(&チラ見せのブラウンシュヴァイク公の娘とかリッテンハイム侯の娘のとか)はかなり好きでした(^_-)-☆
 
 
それではまもなくの~お楽しみに!