来月から医療ドラマの『コードブルー』が放送されるみたいですねー(^^)

 
今回はseason3くらいかなーたぶん。
何年も前のドラマだけど、結構見てました。
 
 
そうそう当時のNHK大河ドラマが『龍馬伝』でOPがめっちゃ好きだったので、これはエレクトーン楽譜ゲットしよう!と、YAMAHAの楽譜購入したのですが、その中にコードブルーも入っていたのを思い出しました。で、結局龍馬伝はマスターできなかったのですが(^^;代わりにコードブルーが弾けてましたね(笑)
 
 
今回は視聴するか分かりません・・・んでも椎名さん好きなので、どうしよう(笑)
これまでのコードブルーを見ての私のレビューは、目立たないあの彼に幸あれ~でした。
 
 
最初主人公のジャニーズ山下くん以下男女2:2の4名でストーリーが展開されますけど、明らかにもう1人の男性医師は(すみません、名前判りません💦)主人公たちの引き立て役でしょ〜〜な扱いでした←失礼。
 
 
ルックスもフツー、医師としての腕もフツー、特に1話使っての盛り上がりエピソードもなく、season2に至っては後から登場の看護士(比嘉さん)に準主役を奪われていました←失礼。
 
 
でもねーわたしは思うのです。
そういう平均的な彼が地道に医師の道を全うしていくと、ずっと後で1番大成するのは彼のような医師かな〜って。
後輩や部下や患者さんの弱い心に最も近づきやすいし、修羅場もたくさんくぐり抜けてきてメンタル強いし、経験値の高さによる判断力もついているし。
 
 
能力があることは確かに恵まれていることだけど、それがない故に、だけどもそのことに自己憐憫し続けずに、ひたむきに努力に転じるなら、結果は同じかもしれないけど、プロセス力の価値が全く異なると思うのです。
 
それってすごい経験値だよねー(^^)
・・ドラマ感想からズレちゃったかな?💧
 
まぁとにかく、その目立たないけど優しい彼にseason3?もぜひがんばっていただきたいです。
 
 
【おまけ】
邪推ですけど富士TVさんは、いよいよ放映できそうな優良ドラマ案が尽きたのでしょうか・・・ただの邪推ですけど(^▽^;)
 
 
 
2022年8月サウンド追加↓(^-^)