今日はいつものことですが、何の脈絡もなく昔好きだったゲーム音楽の懐古話。

 
 
あれから◯◯年経って、現在まで私の手元に生き残ったゲーム音楽CD(全オケ演奏)は3枚あります。
 
 
ドラゴンクエスト1〜3ロト編
ドラゴンクエスト4
そして今回メインのお話の交響組曲ファイナルファンタジーです。
※実のところゲーム音楽はたくさん手放していますが、もしも買い戻すとしたら、ファイナルファンタジー4のケルティックムーン(アイリッシュな演奏バージョン)くらいかなぁ。あとは未練ないです。
 
 
さて、この交響組曲ファイナルファンタジーは作曲を手がけた植松氏と私の好きな音楽家の服部克久さん&隆久さんとのコラボなのです。
 
ゲームシリーズでは1と2の曲なので、相当前の作品ですが、未だにいつ聞いても色褪せないのです〜※個人の感想です(^o^)
 
 
全7曲構成、とりわけ個人的めっちゃ好きなのが、第5番目のプレリュードからの1のフィールドテーマ曲(FF1メインテーマ)と、第7番目の2の反乱軍のテーマ(混声合唱)です。
 
あるかなーと探したらYouTubeにありました。
 

 
 
 
フィールド曲は24:35くらいから〜
反乱軍のテーマは33:50くらいから〜
流れます。よかったらご試聴を♫(←宣伝です)
 
 
いやぁオーケストラ最高〜(^o^)
しかし今時期にこんなマイナーなCD曲をオススメするのって私くらいでしょうね〜(^^;
 
 
 
§ おまけ §
 
ドラクエシリーズはエレクトーン楽譜も揃っていてかつ弾けました。ファイナルファンタジーは多少は持っていましたが、4を除くとあまり弾けませんでした(エアリス…むずかったよ〜)ちなみに4のメインテーマが演奏したくて、当時100万円の半額したエレクトーンを買ったのは若気の至りです。
 
意外とエレクトーン楽譜で好きだったのはクロノ・トリガーです。弾きまくった後でオークションで高く売り飛ばしました〜( ̄∇ ̄)
 
以上、懐かしいお話でしたー。