ここ暫く、試験とか、試験とか、試験とかで忙しかったですー。でもやっと終わったよぅ〜♪───O(≧∇≦)O────♪うん復活。
 
 

さて、私のプロフィールには大河ドラマ視聴率98%とあります。今年の大河は前半の桶狭間くらいで諦めかけて、しばらくほとんど見ず、これはもうパーセンテージが下がるなぁと思っていたのですけれど。

 
主役級の直親さん退場の後からなんだか徐々に面白くなってきた(許せ直親)ため最近はよく見てます(^-^)
 
 
但馬守は安定の人気振りですね〜。わたしもあの影に徹する切ない感じには見惚れております。
見惚れ過ぎてつい、先日ドラマ先取りのあらすじを読んでしまい激しく後悔中〜(泣)
 
とはいえ颯爽爽やか龍雲丸もなかなか捨てがたい。←浮気性あり。
 
家臣A&B&Cも個性が出ていい塩梅になってきましたね。
今のところ井伊谷はルイーダの酒場(判る人だけ分かってOK)ぽいですけどねー。
さしずめ駿府はシャンパーニュかなぁ。
 
 
深夜の碁打ちは本当は暗くて全然見えんだろ〜とツッコミしたくなりますが、碁打ちといえば、昔の大河の篤姫で、御台所の宮崎あおいさんと家定公の堺雅人が五目並べしながら語らってたのを思い出します。
 
 
阿部サダヲ家康も1人二役で碁打ちしてましたし、前ドラマの真田丸でもよく出ていましたし、いろいろ思案するのに良いのでしょうねー。
でも直虎と但馬守の碁打ちはこの先の未来を知ってしまったので、何とも切ないー(^_^;)
 
 
今週の直虎は各々の御家戦略論が面白かったです。私のお気に入り〜今川義元in昇太さんもここで再登場とはいい仕事してますね〜〜褒めてつかわす(笑)