さて、1月から始まりましたNHKドラマ『精霊の守り人』第2部ですが、原作未読の私は結構楽しんで見てます。
 
 
どうも原作改変らしい?のでいろいろ不評なところもあるらしいですが〜んでもお気持ちは判ります、私も大好きな若草物語(ウィノナ・ライダー版ね)で、やれテディのイメージが全然違うとか、ガブリエル・バーンのベア先生超かっこいいけど、、いきなり恋人ポジションにはならんからー( ゚д゚)とか思ったものです。
 
いろいろ難しいよね〜。
 
 
そんな中、ドラマでやっぱり注目するのは、サラメシならぬ消えもの(←美味しそう)………ではなくて、やはり音楽です。
 
 
担当の佐藤直紀さんも、私の好きな作曲家さんです。
有名どころはNHK大河ドラマの『龍馬伝』
何気に大河では一番好きなOPです(^^)
 
 
精霊の守り人では、チャグム王子が追われて逃げ出す時に使われる挿入曲『エクソダス』がお気に入り❤︎携帯で何度もリピしてます。
 
 
あとはジグロと少女時代のバルサの想い出シーンで使われる『無償の愛』も好きですね、ちょっと泣けます。
 
 
“エクソダス”って聖書の出エジプト記(神の代弁者モーセに率いられた古代イスラエル人のエジプトの脱出のくだり)のことなんですって。転じて国外脱出の意味にも使われるらしくて、なかなか意味深だな〜と思います。
 
 
キャラクターでは、気になるのはなぜか影の狩人の皆さん(笑)
しかも、主人公寄りでそれなりに目立つジン君(帆船が燃える時、ちゃんと彼はフォーカスされてました)ではなく、帝に忠実、キリリとしたリーダーのモンちゃんがお気に入りなのです。
 
 
モンちゃんの役を演じています神尾佑さんは、V6の岡田くんが主演のSP(要人を警護する警察官)で、先輩SPだったり(そういえばシハナ役の真木さんもSPでしたわ)、大河ドラマ『八重の桜』では、新撰組の局長の近藤勇役だったり、いわゆる方向が同じ系なんです。
 
 
 
 
でもってがっつりはまってました(^-^)
ここだけの話、これから某西島さんのように目立つような予感がしますよー。
 
しばかれた縛られたモンちゃん…これからどうなるのかしら…無事の帰還を待ってます。
 
 
ところで軽く真田丸ロスってる私は、OPがナウシカちっくな直虎さんはどうも感性に合わないらしく、とうとう流し見ぃになっちゃいました、あやや〜武蔵以来だわ。
 
 
鶴丸はね、子ども(←チャグム)も大人(←医龍に出ておられました)も好きなんですよ。あと、今川義元in昇太さんが下々の者たちとしゃべらなくてイイ!
 
しかしながら・・・。
今のところ見るところがあまりなくてー( ゚д゚)…まあ、仕事の都合で遅いのもあるのですけど。
いやいや、がんばれNHK!私もがんばるから(謎)