テーブルウェア・フェスティバル2017〜in東京ドーム(公式HP→こちらから)食器好き〜私としましては、ぜひ見ておきたいイベントに行ってまいりました(^∇^)
 
 
そーいえば東京ドーム行くのは初めてでした、前に行った球場は後楽園球・・あ、年齢が(笑)しー!しー!
 
 
でも野球は好きですのよー特に甲子園は毎年楽しみにして観てます。
 
 
さてさて日出づる東の都のSドー橋の会場、多分空いてるであろう平日に訪れました、が予想外に混んでいました。びっくり!
とーぜんといえばとーぜんですが女子率がめっちゃ高かったです。
 
 
それにしても皆さん…、もしかして働く必要のない富裕な奥さま方々なのでしょうかー?でしょうかーぼそっ…………などと少し余計なことを思ってしまうのでしたワタクシ、しかし恐らくは向こうも同じことを考えていることでしょう〜。ほら、あの某渋谷の混み具合に「皆暇〜だなぁ〜他に行くところないのかな〜?」って皆が思うのと同じ感覚で(笑)
 
 
ここからが本題のマイ写真集です❤︎
 
 
{10C064DF-EE20-46C7-B355-DF81BA5C3F32}
 
 
はい、軽くパーティしましょうね〜(←言ってみたいわ)のテーブルセッティング❤︎
 
 
{308EC581-8E2B-4D3C-9281-427D9BBDF6EC}
 
 
ドレスコードはこんな感じでOK(^-^)
 
 
{2C40A0B7-EFEA-4B9A-8A5F-26BB7D5FDCEE}
 
ドレスコードはこんな感じで。ね、軽いパーティだから普段着でしょ?(笑)
 
 
{E2E80580-D44F-4DBF-A1BD-87B1D5192AC5}
 
 
毎年12月10日にスウェーデン・ストックホルム市庁舎で開かれるノーベル賞の晩餐会のセッティング❤︎
 
 
{CAA0A531-ED7C-42A9-92D0-45E62C0FCEF8}
 
 
安定のヘレンド落ち着きます❤︎
因みにリュシータ家はジノリのオリエントエクスプレスです。
 
 
{94CC70F8-97D3-4456-906F-81F1DE184520}
 
 
美しい曲線フォルムのピッチャー(水差し)がお気に入りですのよー
 
 
{71E3DD36-04F5-4086-B544-CE4838403194}
 
 
美味しいお茶が飲めそうですね
盆のパーコレーター?雰囲気が素敵です。
 
 
{E70999BD-8C61-49BA-BB83-FD4103C7F290}
 
 
お皿のf(x)曲線がたまりませんわーふふふー←ちょっと?怪しげです。
 
 
{F2D4D83D-FB77-4D17-9985-1F5DE8B7F1E4}
 
 
和食器もたくさん展示&販売されていました。
輪島塗の艶にうっとり〜❤︎❤︎
 
 
{7D732F2F-D3FA-42BC-8058-5D0EBE0B813F}
 
 
曲げわっぱも好きなんですよ〜❤︎
御飯が更に美味しくいただけます
 
 
{D41FDEE6-6C72-47B8-9F65-D58393E8EC3F}
 
食器とお花は合いますね〜❤︎
山田平安堂(漆器)×ニコライ・バーグマンを思い出しました(^∇^)
 
 
{3349FF7B-B643-4DD0-8718-F33AB9C2A642}
 
 
ピアノとのコラボ
優雅なひとときですね〜❤︎
今思い出しましたが、ハワイの5つ星ホテルのハレクラニには(ハワイには旅しましたがまだ泊まってません、いつか泊まるつもり)スイートルームにグランドピアノが置いてあるそうで、ピアニストの方に好まれているとか。
 
 
{6F588786-B12E-47AB-9816-9E0C88E7E8B8}
 
 
ハリオの…だったかしら、ガラスの楽器が幾つかあって、時折ミニ演奏会が催されていました(^∇^)
 
 
{4B186F46-0D60-4C62-80CE-FEF91702C616}
 
 
カトラリーも好きなんですよ〜❤︎❤︎
とくに柄のごっつい系(笑)大好き
銀食器はお手入れが必要ですが、でもクリストフルのマルローなら持ってもいいかな(←高いよー)
我が家では使いやすいステンレスのヘンケルスカトラリーを使っています、でも廃盤になってるから増やせない(泣)
 
 
{C62F73FC-689A-4A90-A5DF-710986321B9D}
 

とにかくとても目の保養になりました
いろいろなテーブルセッティングを見て、その多様性を楽しめました
 
写真はまだまだありますが、これくらい(←多い?)のご紹介で。
 
 
来年も行こ〜うっと❤︎❤︎
以上、ゾーンの狭い趣味のお話しでした(^^)