珍しく帰宅してテレビをつけたら、ドラクエの秘密の話が国営放送(=NHKですね)されてました。
ドラクエは5までは遊んだけど、後先はさっぱりわかんない、せいぜいミレーユとテリーは姉弟っていうくらい←それも6だし。
 
 
誰も聞いてませんが、私は断然フローラ派ですー(笑)
幼馴染至上主義とは違うのです(笑)
 
 
現在はDQはほうほう・・11まで出ているのねー意外と30年では少ない数なのかな?今は遊びたいとは思わないけれども、それでも懐かしく、コマンドのピッピ音に浸ってました(笑)
 
 
番組で触れられていたウィザードリィも好きだったね〜久々にそのワードを聞きました。TRPGも好きでした❤︎
古いPCで地味なプログラミングもしてましたね〜(*^_^*)
 
 
ちなみにドラクエ4までだったらだいたいエレクトーンで弾けていました。フィールドとか、そして伝説へが十八番おはこでしたよ( ̄▽ ̄)楽譜売ってしまったからもう無理ですが。
 
 
すぎやま氏のコンサートも何回か行ったよね〜♪
会場にたいていコスプレイヤーがいて(^^)思えば私は流行最先端にいたのねー(違)
 
 
来年は精霊の守り人の中編が放送するんだ〜と、その後のCMを見て思い出しました。予算を凝縮してかけていそう( ̄▽ ̄)
 
 
歌はクラシックだけど、個人的にはアニメ版のL'Arc-en-Cielの方が好き❤︎
でも少年チャグム編は終了しているからねー。
何だかんだ言ってきっと見る、に3000点。
 
 
まぁ今年は深夜のダウントンアビーも、クイーンメアリーも、トルストイも、銃士隊も、海外系はほぼ諦めて仕事優先してたからねー、たまにはクオリティ高いドラマ見たい。
 
 
それにしても一年時間経つの早いわ〜(*^_^*)
そうだ、その調子でがんばれ〜自分、年末までもう少し仕事がんばれ〜(泣笑)