私の好きな国スイスにある、ユングフラウヨッホ駅(3454m)から、高速エレベーターで、楽々に昇った『スフィンクス展望台』が今のところ1番高い場所だと思いますo(^-^)o
標高3573mだったかな?
駅兼山荘権展望台にはレストランや、アレッチ氷河への入り口や、氷の宮殿(アイスパレス)などもあって見ごたえあります。
さすがはふもとの街、インターラーケンからおおよそ当時1万円(←高っ)だけのことはあります←エラそう
スイスの山旅行では、ユングフラウ(ベルナーオーバラント地方)、ツェルマット、シャモニ・モンブラン(←ここは正確にはフランスですが)が3大名山として有名です。
私は都会的なローザンヌなども好きだけど、ベルナーオーバラントの美しさも捨て難くていつも何処に行こうか迷いまする~♪
シーニゲプラッテとかラウターブルンネンとかヴェンゲンとか・・・見どころはつきません。
インターラーケンからグリンデルワルトまでが電車でおよそ40分なのですが、美しい景色で通勤なら文句出ないよ(笑)
ところで、ユングフラウヨッホ駅=ヨーロッパで1番標高が高い駅―で飲んだコーヒーはめっちゃ美味しかったのです。が、しかし。再び訪れた時に間違えてアイリッシュコーヒーを頼んだのは苦い思い出です・・酔っぱらっちゃったのよ