ごきげんよう、リュシータです(^^)/
 

 

今年は私はまだ雪を見ていません。近所で初雪はあったようなのですが、その日は・・・スヤスヤぐぅぐぅ眠っていて全く気づきませんでした。あは~(´∀`)とごまかす。


でも、いよいよ今晩辺りは雪を見ることになりそうな予感?がします。未来形willで、たぶん見るでしょう。Maybe★


私は暗闇の中に街灯で照らし出された白い雪をみるのが好きです。別世界にキタ━━━(゜∀゜)━━━!!って感じで❤


他にも雷とか稲妻(同じです)を見るのは大好きです(←安全な場所でね)


ところで、降雪を見ていると風の谷のナウシカの冒頭シーン(腐海での午後の胞子の時間)を私は思い出します(まぁあっちの世界はマスク必須ですけど)


単純にきれいだなって思う(但し仕事日は別)そんな私は雪の恐ろしさをまだ知らないのですね。


『雪』って自然に見られるけれど、実は謎はたくさんあって、例えば、冷たい雲からはどうして氷にならないのかとか(水は凍ると氷になるでしょ)雪の結晶(ダイヤモンドダスト好き~)はなぜひとつひとつ違うのかなど、不思議なことがいろいろあるのです。by天気100のひみつシリーズ


いつかその理由を知ってみたいなぁ~と思ったり。


余談ですが、稲妻にも詳しいことはわからないけど、土の中に窒素(←空気中約78%あるのに、動植物は直接吸収できない)をためさせる効果があったり、それでもって植物は土壌から無機リンを吸収→有機リンに変換させたり・・らしいです。自然ってホント不思議で面白いね♪