こんにちは
この辺りの桜もだんだんと散ってきましたね
埼玉県北部の方はまだ綺麗に咲いているようです

気温は熱くもなく寒くもなく本当に最高の季節です
花粉症さえなければ
たまにはハウスではなく
ベランダの多肉たちです
おらいさんの
ラパス✕アルバートチワワです
鉛筆書きでない札を差しておくと
色褪せてしまうので青札は大事にしまってあります
プリマベーラ
パクさん苗はこれ一つしか持っていません
確か2年くらい家にいますが
ずっとこのサイズ
クレヨンしんちゃんやドラえもんのように
同じ姿で4月を迎えるようです
王妃雷神 白中斑
この子もまた同じ姿で4月を迎えようとしています
冬の寒波で下葉ががボロボロです
コール ナンバー 2番のリトープスです

お豆腐パックに入れたキャリアンの葉挿し
お豆腐パックが葉挿しに一番向いてるのではないかと
寒波の瀕死状態から
見事に復活した ビッグバンです
これで一安心
夕方からは都内ドライブに行って来ました
春休み中も幼稚園に預けているので
船を見たい息子の気分転換です
東京ゲートブリッジ
開くと聞いていたので
この上を通るのがなかなかの恐怖でした
ですが 調べてみると
羽田空港の制限エリア
なので開くと航空法違反
羽田空港が廃港にでもならない限り開かないらしいです
えっ?
開けられないのなのになぜ開けられるの!
最近見た「さらざんまい」の聖地巡礼街に浅草へ
浅草寺の桜
海外からのお客さんが夜でもたくさん来ていました
インバウンド復活の兆しですね
隅田川沿いに沢山の人がお花見を楽しんでいました
電車だと早めに帰るので
東京は車で巡るとどこもかしこも近くて良いなぁと
感じましたね
こちらから↓







