昨日の光雲堂教室ですが、
特別何か記事になるような出来事はなく過ぎました。

さて本日ですが、
第46回玄和書道会選抜「春墨展」と、
第32回「全日本篆刻連盟展」に伺いました。

まずはお昼に有楽町駅のカレー屋さんで、
安定の温野菜カレー中辛チキンカツトッピングを食べ、
腹ごしらえをします。🔻

ルーの比率があと少し多ければいいのですが、
計算しながら食べても白米が少し残ってしまいます。
お味は抜群なので何回もリピートしておりますが(笑)



「春墨展」の会場では、
代表の西先生と光雲堂関係でお世話になっております理事長の三浦先生にご対応頂き、
大変光栄に存じました。


代表、西墨濤先生の御作品🔻


理事長、三浦士岳先生の御作品🔻

やはり根底にある古典のご解説を伺い、
大変勉強になりました。

三浦先生から図録も頂戴致しました。
大変嬉しく厚く御礼申し上げます。



次に第32回「全日本篆刻連盟展」です。
上位の先生方の御作品と草稿は、
大変勉強になりました!

会場では岡野楠亭先生にご対応頂き、
図録も拝受致しました。
大変嬉しく厚く御礼申し上げます。

上位の先生方の御作品が凄いので、
アップしていきたいところですが、
ブログの画像枚数の制限がありますので、
インスタグラムでお世話になっている先生に限定してご紹介させて頂きます。


松尾碩甫先生🔻



川内伯豐先生🔻


川内繚華先生🔻(伯豐先生の奥様)


二件とも19日までです!