本日は題名の展覧会へ行ってきました。

第60回という記念展でしたので、
そこに参加させて頂けたことが嬉しく存じます。


傅山展も同会場で特別陳列で併催中です!
20日(日)までとなっております。


では猗園文会の幹部の先生方の御作品をご紹介致します!


師、新井光風先生の御作品🔻


牛窪梧十先生の御作品🔻


関吾心先生の御作品🔻

以上ここまで。


お目汚しとなりますが拙作です🔻
拙作は「無量寿経」からとりました。


お経と言えばお寺やお坊さんを連想しますが、
実は私のご先祖様にお坊さんがいたことは以前父から聞いておりました。
このお正月の帰省で実家近くのお寺から届いていた冊子をみせてもらい確かなことが判明しました。
そのご先祖様も書道をされていたとのことです。

作品制作とは何の関係もないですが、
タイミングとして不思議な感じは致しました。


因みに拙作は、
会場入口から入ってすぐの右側の部屋にございます🙇‍♂️


皆様お誘い合わせの上、
会場へ足をお運び頂きご高覧下さると幸いに存じます。
宜しくお願い申し上げます。