北インド古典音楽~美しい旋律と大陸的なリズム live · 2012



DEL FU


日時:12月9日(日)16:00開場 17:00開演
会場: ~酵素玄米と自然食のお店~空歩(からっぽ)21
    
http://www.karappo21.com/
    岐阜県各務原市鵜沼東町7-1 058-385-4572
  (ナビには「鵜沼第一幼稚園」と入れて下さい。幼稚園の向かいが空歩となります。)
料金:ご予約¥2000 / 当日¥2500


※体に優しい自然食を空歩がご用意致します。(19:00より。要予約別途¥1000)
※木玄和尚によるオリジナルマッサージも行っております。(20分¥1500)

ご予約・問:090-4085-5974(本多)

出演:吉田こうき(シタール)
    本多世治(タブラ)



知り合いのライブです。

会場となるお店も行ってみたいです!!


ただいま、下記のランキングに参加しております。応援クリックよろしくお願いします。<(_ _)>
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

音楽(全般) ブログランキングへ

岡崎アート&ジャズ2012



岡崎アート&ジャズ1



岡崎アート&ジャズ2012に行ってきました!!


正確には


旧本多忠次邸
シビコ
インフォメーション
です。



インフォメーションには、ゆるキャラの「オカザえもん」もいました。



3回目でスタンプがパーフェクト!!


岡崎アート&ジャズ2



スタンプ10個で記念品をもらえます。


実は、スタンプ10個は、シビコ+その界隈でゲットできます!!




最後は、いつもどおりは「岡崎市図書館交流プラザ」にあります内田ジャズコレクション でまったりしてました。 (21時までやってます)



どの作品も遊べるものが多く楽しかったです。




明日が最終日、お時間のある方は是非行ってみてください!!

あ、明日もインフォメーションには"オカザえもん"が来るみたいです!!



あいちアートプログラム:http://aichi-art.com/modern-art/index.html


岡崎アート&ジャズ2012情報ページ:http://okzartjazz.com/


内田ジャズコレクション:http://www.uchida-jazz.jp/



ただいま、下記のランキングに参加しております。応援クリックよろしくお願いします。<(_ _)>
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

音楽(全般) ブログランキングへ

いつもお世話になっている知人からの紹介です。


毎回、すごいアーティストの不思議な取り合わせの和太鼓ライブです。



太鼓バトルチラシ表


日時:2013年1月29日(火) 17:30開場 18:30開演

会場:浅草KURAWOOD

    http://kurawood.jp/

    東京都台東区駒形1丁目3-8 ベッコウアメ浅草ビルB1F

    TEL:03-5827-1234

    (小学生未満のご入場はできません)

予約:予約立見 3,000円 当日立見 4,000円(ドリンク500円別途)

    予約座席(50歳以上30席限定) 5,000円 当日座席をありません。

チケット予約:1月28日まで
         TEL 080-3395-2467(小林)

         battle10@taro-taiko.com

         バトルライブ10専用です

         

         必要事項 ①氏名 ②連絡先電話番号 ③出演者名(ご紹介の場合) 

                ④年齢(座席希望者のみ) ⑤枚数  

         ライブ前日までにご予約くださいますようお願いいたします。

         当日受付にて精算となります。

         座席数には限りがございますので、満員になり次第、立見をご案内させていただきます。

         ☆座席の指定はお申し込み順に前席からとさせていただきます。

         ご協力お願いいたします。(チケットナンバーが席番号です)

    

主催:cameoプランニング企画 協賛 株式会社 宮本卯之助商店 株式会社 太鼓センター studio邦楽アカデミー



協力:浅草たいこばん


公式ブログ:http://ameblo.jp/taikobattle/



■出演者


 関口範章


東京都文京区出身。日本と韓国の太鼓を奏でる演奏家。
大江戸助六太鼓出身のプロ太鼓演奏家。
大江戸助六太鼓を経て茂戸藤浩司、Ajoとともにプロフェッショナル太鼓術・打究人(Da.k.t)を結成し多方面での演
奏活動を行う。
現在はフリーの和太鼓演奏家として演奏活動の他、後進の指導を行っている。
その他、韓国打楽器チャンゴを卞仁子(ピョン・インジャ)師に師事し、韓国伝統舞踊公演等にも多数出演している。
和太鼓にない韓国独特のリズムを武器に異彩を放っている。
綺麗な太鼓の音色と、理にかなった美しい体の動きの太鼓演奏家を追求している。
HP【
http://blogs.yahoo.co.jp/nori_nori_info


 江上瑠羽


東京都出身。
15歳より「八潮太鼓之会」で太鼓を始める。しなやかな腕使いとチャッパなど鳴物を使った奏法を得意分野とする。
ライブやイベントでの演奏、演歌リサイタルにゲスト出演、殺陣・ジャズ・ジャンベなどパーカッションとのセッション、
講談師やダンス・バレエとのコラボレーション、舞台音楽にわたって活動を展開している。
サポートメンバーとしても多数のステージでの演奏をこなす他、カルチャースクール・小学校・高校やチームでの太鼓指
導も行う。
和ゴスペルバンド「HEAVENESE」メンバーとして国内外で活動し、2012年秋、全米においてもCDをリリース。
靖國神社等での奉納演奏、東日本大震災復興支援コンサートツアーinUSAも成功させる。
映画「ゲゲゲの鬼太郎~千年呪い唄~」出演、ホノルルフェスティバルへの参加。
「太鼓小僧」「音阿弥」メンバーとしても活動中。

HP【http://lueluelue.com


 稲垣 優


福岡県出身。
高校卒業後に上京、日本工学院専門学校演劇俳優科に入学。
研修カリキュラムで和太鼓に出会い、2005年に湯澤元一氏率いる「和太鼓大元組」のメンバーとなる。
また、専門学校時代の同期である佐々木彬・佐野夕と邦楽ユニット「來巫」を結成。
その頃から大田区蒲田でStudio邦楽アカデミーの講師として和太鼓指導。
厳しくも優しく、また、的確な指導法で人気を集めている。
デザイナー山本寛斎主催「太陽の船」「七人の侍」、EXILE LIVE TOUR 2009 “THE MONSTER”参加。
日テレ「ガキの使いやあらへんで」、「嵐にしやがれ」、TBS「最高の人生の終わり方」等出演。
「ANAボーイング787フランクフルト~羽田就航記念セレモニー」(ドイツにて)等々様々なイベントでの演奏。
大太鼓コンテストでの入賞経験も持つ。

HP【http://www.e-hougaku.com/ 】 


ただいま、下記のランキングに参加しております。応援クリックよろしくお願いします。<(_ _)>
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

音楽(全般) ブログランキングへ