台湾 「歩道橋の魔術師」を読み終わった | お茶の間ファン

お茶の間ファン

ただひたすら、お茶の間でドラマを見て、お茶の間で思いをつづるブログです。「相互フォロー」「いいね!へのお返しいいね!」などのご要望は、お受けできません。ごめんなさい。面白いと思ったらいいね!お願いいたします。

 

 

現在

台湾で人気のドラマ《天橋上的魔術師》の

原作本を読み終えました拍手拍手拍手拍手拍手

 

ドラマが日本語で見られるようになる前に

原作を読んでしまおうという魂胆グラサングラサングラサングラサングラサン

 

 

 

 

 

 

 

 

じつはこの本

短編集なのよ照れ

 

それぞれに共通しているのは

1980年の台北の商場と言われる場所で育った子ども

って、ところかなチョキ

 

そして

 

歩道橋に物売りがならぶんだけれど

そのなかに

手品を見せるマジシャン(魔術師)がいるのね

 

そのマジシャンと

何らかのかかわりがあった

っていうのも共通点かなOKOK

 

なんていうのか!?

夢なのか、現実なのかアセアセアセアセアセアセ

不思議なストーリーなのよチュー

 

 

 

 

Netflixから、予告が出ているんだけれど

いつかは日本からも

ネトフリで見られるようになるのかしら!?!?!?

 

う~~~んもやもやもやもやもやもやもやもや

魔術師のイメージが、私とは違うけれど

まあ、それはそれでありかなアセアセ

 

 

こっちは

放送中の公視の動画ね

あれ?放送は終わっているのかな?よくわからないもやもや

 

おお!!!!!!

結構、知っているお顔があるわおねがいおねがいおねがいおねがい

 

 

 

いうことで

予習がてら、

みなさんも読んでみませんか!?!?!?