どうもお疲れさまです。


先週の木曜に、青少年隊員の配属先で「手洗いセミナー」を

やってきました。


今回お邪魔したのは小児の血液内科病院。


主に白血病や悪性リンパ腫などの子どもたちが入院しています。



まずは午前に入院している子どもやおかーさん対象に。

午後からは看護師対象に。



子どもたちが生活する場はかわいいイラストが描いてあり、

なんか良かった。


いままで、子どもを看る環境に慣れていない自分なので、

さすがに緊張しまくりでした。


ウズベキスタンの過ごし方



ウズベキスタンの過ごし方


ウズベキスタンの過ごし方


ウズベキスタンの過ごし方


読みなれないラテン表記で言葉に詰まれば、

みんなが助けてくれるし、笑顔や子どもたちの一生懸命さに

触れられたいい時間でした。



お昼からは看護師対象。


ウズベキスタンの過ごし方




ウズベキスタンの過ごし方

もうみんな慣れたもんです。

準備、進行とてもスムーズ。


やってみて思うことは、何も言わなくてもその場の雰囲気で

みんながちゃんと役割分担できるし、支持し合えるこの

環境。


本当にありがたく、いつも感謝しています。



残りの活動もあとわずか。


自分にできることを無理をせずやるだけ。



この2年間で本当に多くのことを学びました。


良いことも悪いことも、自分のこれからにつながるように。


ひとまず、今日からお隣キルギスタンに海外旅行に

行ってまいります。


また帰ってから、キルギスの素敵な風景を載せます。