今日、仕事帰りに突然メフモンのお誘いが…
なんでも「うちの乳牛が子牛を生んだから、見においで」と。
中間報告のスライド作りで、ちょっと疲れが残っていたのですが、
子牛見たさに行くことに。
ヒヴァとシャワットの間に位置してて、車で30分くらいの小さな村へ。
途中、パフタ(綿)摘みやってた。
当ICUも16日~10日間始まります。
自分も16日にパフタ摘みデビューしちゃいます。
むふふ。 ^m^
話を戻しまして。
乳牛が子牛を生んだ3日間だけ食べれる「Овузバラック」
この期間限定品をあけみに食べさせたかったらしい。
その心遣いに感謝。
乳牛のお乳をフレッシュチーズにして、それを生地で包んでゆでたもの。
それにしぼりたての乳をかけていただきます。
この3日間の乳牛のお乳はビタミン豊富らしいです。
春にはそこらへんの草を使って作る「クックバラック」
卵で作るのは「トゥフンバラック」
バラックシリーズのなかでは一番食べれる方かな。
元々得意なシリーズではないので、ちょっと心配やったけど、
オリンされて、めっちゃ食べた(笑)
んで、こちらがそのおかーさん牛。
お乳しぼらせてもらいました。
人生で2回目の経験。
あのお乳の感触がね(笑)
しょぼしょぼになったお乳がなんともはや…
そして、こちらが3日目の子牛。
牛って、3日目でこんなおっきいのね(笑)
おかげさまで、貴重な限定品をいただくことができました。
かったらふまっ~と♡