今日の仕事中に突然ふってわいた結婚式へのお誘い。
看護師の結婚式でもないし、行かないって断ったんやけど、
ホレズムの有名歌手が来るから!と。
その一言で、ちょっこしミーハー気分が沸いて出て、行くことに。
前副院長の息子の結婚式。
前に「おれはハゲだ」の話でブログにも登場したオチリフ氏。
最近、ICUにデスクがあるなぁと思いながらも、特に気にしてなかった
んですが、暇を持て余したドクターに聞いたら、
心臓の病気をしてから、副院長職を退いて、ICUのドクターに
戻ったそうな…
まぁ、詳細は不明です。
春に院長の突然の交代劇があったので、その影響もあるかもね。
と、一人思いながら、席についてると食べろ攻撃があるので、
写真を撮ってくると避難。
こっちの挨拶はアツいです。
キス&ハグ、もう慣れました。
異性とは握手のみなので、あしからず…
新郎・新婦の入場。
さすがついこの前まで副院長やった人の結婚式。
会場がいままでで一番豪華でした。
そして、出された食事もウヲッカも上等。
普通に美味しかったです。
700人ちょっとくらい出席者がいたと思われます。
ICUのスタッフも行くかと思いきや、来てる面々はみんな管理職クラス。
関わりの少ない人も多かったので、ちょっと緊張しました。
真ん中の人が、ICUの師長さんです。
あんま協力的ではなく、結構放置されてます(笑)
まぁ、その分他の人と仲良くなったし、いいんですけどね…
よく看護師たちに怒鳴ってますが、悪い人ではないです。
こちら、ICUの一番えらいドクター。あんま関わってません(笑)
そして、右端の人が、ICUで一番良い先生です。
ヨルクノイ先生。
自分のケアを認めてくれてるし、看護師にもちゃんと指導してくれる。
この先生自身も、向上心があって、東洋医学にも興味がある人です。
自分が看護師とかに「これが必要だから、ちゃんとしなきゃいけない」と
いくら言っても、彼女たちはなかなか動かないんですが、
ドクターからの一言は違う。
すぐ行動に移します。
この人がICUにいてくれて、本当に良かったです。
ウズの結婚式のケーキ。
結婚式で食べたことないんだけど、これ誰食べてるんだろ…
〆は・・・
はい!もちろん、ダンスです。
いやー、気持ちよさそうに踊ってますね。
あれ…
ホレズムの有名歌手は…?
来てなかったですねぇ。
かつがれただけ?(笑)
9月4日に、有名な歌手のコンサートがあるので、行こうか迷い中。
曲あんま知らないから、CD買って事前学習してから行こうかなとか
一人悩んでる今日この頃です。
そして、もうすぐでウズベキスタンの独立記念日。
9月1日に21年目を迎えます。
どうやら花火があがるらしい。
以前お世話になった食堂のおばちゃん家から良く見えるらしく、
おいでーとありがたいお誘い。
行こうかな…
わくわく ^m^