ほんっとにいいもんですね~
何気にご飯のときにつけた、先輩隊員からもらった「沈まぬ太陽」
そのまま見続けてしまった…
山﨑豊子すげー・・・
出てる俳優陣も演技派ばかりやし、2003年に放送された
「白い巨塔」と俳優陣がかぶるんだけど、でも素晴らしい。
息子役に柏原崇が出てたのも、ちょっとヒット。
今は懐かし、「白線流し」に出ていた柏原崇を見て、
きゅんとした当時の自分を思い出した。
メガネ男子、きゃっ。
あー、でも最後の方に福井県の東尋坊がネタにされたシーンがあるのが
ちょっと残念。
ここで福井県東尋坊を聞くとは!と驚いた。
そうそう。ある意味有名なスポットなんです。
「東尋坊」
福井県の方なら、誰もが知っているその場所。その曰く…
また、活動とは全く無縁の話になってしまった。
なんかね、活動のこと書こうと思うと進まないんです。
朝、いつも通りラウンドして、ちょこちょこ清潔ケアしながら、
時間みつけて看護師に体位変換しようよと誘ったり、
記録書くの声かけたり、ここ観察するといいよとか声かけたり。
6月1日~15日まで病院の修繕のため、患者さんは病院から
いなくなります。
だから、ICUもほとんど外科の1泊入室ばかり。
明日はもっと患者さん少なくなってるだろうな…
生活で変わったことと言えば、今日は隣の家のお嫁さん、
3人目を無事に出産できたとのこと。
はちきれんばかりのおなかで、もうそろそろとは聞いていたけど、
今日とは!
2人娘がいて、待望の男の子。
話しながら、お姑さんも若干興奮してました。
そこの娘はロシア系の血を引いているのでしょう、とってもかわいい。
仕事から帰ると、ちょこちょことちょっかい出してくれる。
その子もいつもよりテンションあがってて、きっと嬉しいんでしょうね。
まぁ、22時に突然大家が来たことを除けば、今日も1日ぼらでぃ。
近くに寄ったから・・・と7歳の孫を連れて、いきなりの訪問。
6月頭にタシケントに行って、腰の持病に対して手術が必要となれば、
モスクワに行くからと、3か月分の家賃を請求されました。
まぁ、うちも7月から日本に一時帰国する予定ですし、
お金も持ち合わせていたので、問題なかったですが。
でも、部屋には色々干してあるし、やっぱり22時の訪問はコワイです。
そんな1日でした。
あっ、今日の美人。
ウズベキスタンは美人で溢れている…