怒涛のように3月も過ぎ去りました。

もう4月です。


この週末を利用して、外科の先輩隊員とともに再度ブハラへ。


ブハラ、杏の花が咲いていました。

杏の花は桜を少し小振りにしたようなもので、桜と雰囲気が似ています。

きれいです。

そして日本を想いました。


ウズベキスタンの過ごし方



ウズベキスタンの過ごし方



ブハラの大学の一角にある、日本センターへ。


ウズベキスタンの過ごし方


旅のお世話になるブハラ隊員と日本センターの職員ら。

ウズベキスタンの過ごし方


中を紹介してもらいました。


ウズベキスタンの過ごし方


ウズベキスタンの過ごし方


ひこにゃん、かわいい… くす。

一度生ひこにゃんを見てみたい。

そして、そのあとカフェでクラブハリエのバームを食べたい。


ウズベキスタンの過ごし方



ウズベキスタンの過ごし方


雑誌読みたいなぁ…




そして、ブハラと言えば、ソムサ。

前回食べ損ねた鶏サムサをいただきました。


通常ソムサはミンチ肉を使いますが、この鶏ソムサは

鶏肉がごろんと入ってます。

値段はお高めですが、味は美味しい。


ウズベキスタンの過ごし方


ウズベキスタンの過ごし方



そして、ランチ後は旧市街へ。


ウズベキスタンの過ごし方


観光名所なので、お土産屋さんがあちらこちらに。


伝統的なものとして、


《アトラス、スザニ》

ウズベキスタンの過ごし方


ウズベキスタンの過ごし方


スザニは、女の子が生まれると母親が縫い始め、嫁入り道具に持たせるそうな。




《陶器》
ウズベキスタンの過ごし方

ブハラから北東に少し離れたところにある「ギジュドゥヴァン」は陶器の町。

いつか手作りの珈琲マグを作ろう。

そして、日曜の朝、美味しい挽きたてコーヒーを淹れたい。


※ギジュドゥヴァンの陶器、写真撮り忘れたからイメージです。



《手作りハサミ》

ウズベキスタンの過ごし方


《アクセサリー》

ウズベキスタンの過ごし方


《旧ソ連時代のピンバッジ》
ウズベキスタンの過ごし方

かつて、ウズベキスタンは旧ソ連の支配下にあり、独立して21年。

まだまだ成熟するには時間が必要なのです。


1980年に開催されたモスクワオリンピック時のマスコット「ミーシャ」

かわいくて衝動買い。


帰るまでにアンティークのピンバッジ、もっと集めたい…

ウズベキスタンの過ごし方



《スパイス》
ウズベキスタンの過ごし方

スパイス屋のおっちゃん、いいキャラしてんねー。


そして、そのおっちゃんとこのカフェへ。


ウズベキスタンの過ごし方

陳列されたスパイスから、刺激的な香りが…

ウズベキスタンの過ごし方


うちはシナモンコーヒーを。


他にはサフランティー、スパイシー&ハーブティーなど。

数種類のお茶菓子もついて、11000スム。

日本円で300円とちょっと。

おかわりOKやし、雰囲気もいいです。



ウズベキスタンの過ごし方



ウズベキスタンの過ごし方


お茶しながら、カメラ談義が。

この二人、カメラ男子・カメラ女子です。

この二人の撮った写真はきれい。




その後、ブハラ隊員は仕事に戻り、外科の先輩隊員とともに

アトラスを見にキャラバンバザールへ。

ウズベキスタンの過ごし方


ウズベキスタンの過ごし方


ウズベキスタンの過ごし方


アトラス、大人買いした。

大満足。




久々にがっつし歩いてくたくたなはずなんだけど、

さっそくiphoneで「スマーフ」の世話してた。

ロシアTVでは、朝「スマーフ」のロシア語版が放送されているそう。

うちんち、ロシアTV入らない…  しゅん。


ウズベキスタンの過ごし方




そして、本来の目的でもある、先輩隊員とのウズでの再会。

うちが駒ヶ根の訓練所生活の時に説明会に来られてた先輩です。

説明会のあと、みんなでイタ飯を食べに行ったきりでした。


たった1度の出会いでも大切に思ってくれてたのが嬉しかったです。


そして、この再会、帰国後の進路についてもいろいろと勉強になる

お話をたくさん聞くことができました。




でも、


でも…です。


この先輩隊員、ならびに連れのウズ人、酒が飲める。

よって、ウズならではの飲みニュケーションへ発展。


ウォッカ片手に挨拶、乾杯を1周し、さらにもう1本追加。

この時点ですでにコニャック入ってるし…(うちは飲めんかった)


ウズベキスタンの過ごし方



ウズベキスタンの過ごし方





そして、帰宅。



ウズベキスタンの過ごし方

案の定、みんな撃沈。

家に着いて速攻方々に散り、深い眠りへと。


飲ませ上手な先輩も撃沈。

生き残りは連れのウズ人。そして、理性に勝ってるすみちゃんだけ。


なんと!

ウォッカ飲んでるすみちゃん、翌朝の味噌汁まで作っていたとな!



「すみちゃんを嫁にもらう人は勝ち組」 byブハラ隊員


いいね!賛成。



☆2日目に続く~