月曜しゅーりょー。上タシまであと2日!
どんだけ楽しみにしてるんやって感じですかね…
でも、本気で楽しみなんです。
美味しいレストランに、ホテルのシャワー、ふかふかのお布団。
それになんと言っても、日本からの援助物資とその人の気持ちが
届くと思うと、もういてもたってもいられません。
うずうず…
そして、今日は久々看護師してて嬉しいなってことがありました。
以前ブログにも登場したウミドさんという患者さん。
交通外傷で頭の術後、ICUからいったん脳外に移るけど、
痰詰まり?かなんかが原因で、死にかけてICUに戻ってきた人。
家族も一生懸命な人やし、うちもこの人へのケア頑張ってて。
そう、家族からご指名賜った患者さんです。
その後、病状も落ち着いて、また脳外に戻ってったんだけど、
今日、その人の家族に廊下でばったり。
「ちょうど本日自宅に退院」と。
さっそく外科にいる先輩隊員とともにウミドさんのお部屋に。
部屋に入って挨拶したとき、ウミドさん、笑ってくれたんです。
脳障害がどこまであるか詳しく知らないのですが、
術後から失語がある人で、始めは意識もおぼろでした。
そんな彼女が、覚えててくれたんです。
「元気ですか?」ぐらいしか挨拶できなかったけど、
本当に嬉しかったです。
日本でも、患者さんや家族の記憶に残る看護師になりたいと思って
仕事してたから、覚えててくれると本当に嬉しいです。
ふとした瞬間、うちも患者さんのことを思い出して、今でも悲しくなったり、
嬉しくなったりします。
人と人がつながる仕事に喜怒哀楽はつきものですね。
それがあるから、楽しいんですもんね。
そうそう、看護師してて、若い男の患者さんから
電話番号もらったりってのはなかったんですが、
なぜかおばさん、おじさんという年配層からはモテました(くす)
「あなたは観音様のようだ」とか「瞳が澄んでる」とかなんとか。
その他もろもろ、ありがたい言葉をたくさんかけてもらいました。
ただ単に顔が丸いから観音様?
高校時代担任から「お前は目が死んでる」と言われましたが…
まぁ、そんなことはいいんですけど、
「癒し系」ではなく、「和み系」だとは自負しています。
縁側でお茶を飲む、軽トラが似合う年配カップルを目指しています。
あー、もう話逸れまくり。
こんな感じで、うちの頭の中はいつもにぎわっています。
最近、けんしろう(実家の犬)が恋しくてたまらないので、
引き続き犬自慢。
帰ったら、またたくさんお出かけしましょう。
ぎがかわゆすー。
まだまだ犬自慢、続きます。
その点、ご了承いただければと思っております。
んじゃ、みなさん月曜お疲れさまでしたー。