昨日また家の用事を増やしてしまった。



食器入れのガラスを割ってしまったんです。

上の棚に置いてあったコーヒーを取るのに、

手をかけたらぐしゃっとガラスが割れた~ 。

木の棚やと思ってたら、ガラスやったの 汗


ウズベキスタンの過ごし方


とりあえずテープで応急処置。

ガラスで手切るし、大家に言うのも億劫…



今日は水回りと、家具のことを大家に言おうと

お昼から早退し、気合い入れて電話したけどつながらない。

(まだまだUZ語で事情を説明するには気合いが必要です)


んで、一応バザール行って、家具とか水回りの道具とかを

下見して値段聞いたら、思ってたよりも大丈夫やった。

やで家具買ってきちゃった ひらめき電球


家具については自分の落ち度やからね~。

大家には事後報告ですな。


ウズベキスタンの過ごし方

言値180000スム→終値165000スム (60$くらいでしょうか。ん?何か?)

高い?

日本円で4000円弱として、まぁこんなもんかと。

これ、ウズでの一番の高額買い物です。


大きさは前より若干大きいくらい。

なので場所も冷蔵庫と変えて、割れた食器棚を押入れ部屋へ。


ほんとに重くて大変で、途中で近所の家のレモント(修繕)で

集まってた男の人にお願いしようと外に出たら、

ちょうど車で帰って行ってしまった…



なんとか1人でやり終えて、掃除もばーっとしちゃって、

次にとりかかったのは、



こちら。

ウズベキスタンの過ごし方

台所のS字管(こちらはどの店も5000スム)。


こちらもバザールで購入してきて、交換しました。

問題はその奥の黒い部分が流れ悪いんだけど、

きったないの嫌いなんで…



なんか水の鉄分・塩分がひどいのか、腐ってました。

釘とか、ぽろって取れるの。

嫌んなるわ、ほんと。


あっ、ちなみにホレズムの水はくどいです。

アラル海の枯渇による問題らしい。

いくらくど好きのうちでも、この水は最初くどっ!!って思った。

まぁ、もう慣れたけどね~ パー

くす。


水回りのやっつけ工事の感じわかるかな?






そして、残るこの問題。

ウズベキスタンの過ごし方


こちらも腐食してて、ホースのあちらこちらから水がだだ漏れです。

おまけに最近シャワーの取っ手までぽろりと取れました。


見える?

カランの根本も腐食してるの。



もう、なんなんこの水。

洗濯しても茶色いし、ぽっちょん水まで茶色いし…


こちらは大家に報告済みなので、待てばいいのですが、

いかんせん連絡がありません。

自分の都合のいい時に突然連絡もなく訪問に来ます。

まじ怖いわ―。


家にあるのと交換という話やったけど、おそらくホースの部分だけでしょう。

取っ手部まで取れたとは知らないからね…



なので、全とっかえか、シャワーのみのとっかえか。

バザールでもんもん悩みました。


もちろん大家にしつこく連絡して待つのが一番賢い。

でも、お金よりよりよい生活を欲してます。



とりあえず、明日またバザールで物色ですね。



あっ、そうそう。

今日バザールのつるつる道で、思いっきり横滑りして

かなり派手に転びました。


「いったー!!!!!」と叫び、しばらく動けないでいたら、

周りのメンズがわらわらと集まり、手を貸し椅子を差し出してくれました。

「お前、中国人か?どこから来た?メフモン(客)か?」と

通りいっぺんのコミュニケーションをとり、その場を去りました。


いやー。恥ずかしかったですね。

そして、打ったところが猛烈に痛いです。

重い荷物を持ったのも重なり、あちこちが痛いです。



部屋いじりと買い物は自分の中の最高のストレス解消法です。

無心になって、すっきりする。


あ~、すっきり~合格